船や鉄道、バイクまで さまざまな「乗りもの神社」全国に 2016.12.01 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: JRグループ, バイク, ヘリコプター, 自転車, 航空, 船, 鉄道, 駅 「船の守り神」は全国的に存在しますが、「乗りもの」にまつわる神社はほかにも。今後、もっと種類が増えていく可能性もありそうです。 【写真】自転車と一緒に祈祷が受けられる「自転車神社」 広島県尾道市にある「自転車神社」こと大山神社では、自転車の走行の安全や盗難防止が祈願され、各種お守りも授与される(写真出典:大山神社)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 120年の歴史で初 西武特急「未踏の地」へ 沿線はサプライズ 鉄道ファンはなぜ特急「北アルプス」が好きなのか その十分すぎる理由 「SLやまぐち号」新車導入 見た目は旧型、中身は最新に JR九州に黒字路線はひとつだけ 「分け方」で変わる路線の命運 京成 北陸新幹線開業で単独日本一に 最新記事 「パスポート1冊で入国OK」から激変!? GW真っただ中に“煩雑化” アジア人気国の入国手続き 注意ポイント多数! 突然来た! 青森県に米軍の超音速ジェット爆撃機が出現「しばらく留まるかも」な理由とは 時速80キロ「栃木のスーパー一般道」またまた改良!? “ワンツースリー立体”ついに一部完成 ホントにあった驚愕設計「1発ジェット民間機」なぜ? 背景には“いいとこ取り”の納得のコンセプト…しかも500機超売れちゃった! 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開! 1隻だけ存在する“激レア艦”に搭載 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 大空守 2016/12/01 at 23:40 Reply 基地によって違う可能性は否定しませんが、静岡以西の自衛隊航空機保有部隊は、羽田の飛行神社の存在自体関知していないかも知れませんね。自衛隊機が関係する航空事故による殉職者慰霊。に関わる諸行事等を見るに、二宮忠八氏自らが神職となられて開かれた飛行神社と、靖国神社。と考えている隊員が多いと感じますが。
基地によって違う可能性は否定しませんが、静岡以西の自衛隊航空機保有部隊は、羽田の飛行神社の存在自体関知していないかも知れませんね。
自衛隊機が関係する航空事故による殉職者慰霊。に関わる諸行事等を見るに、二宮忠八氏自らが神職となられて開かれた飛行神社と、靖国神社。と考えている隊員が多いと感じますが。