命令はひと言「救え!」 空自現役ヘリパイロットが語る東日本大震災の現場

未曾有の被害をもたらした東日本大震災。その現場で輸送ヘリコプター「チヌーク」を駆り、救難活動をはじめさまざまな任務に従事した航空自衛隊の現役パイロットに、当時の様子などを聞きました。

震災発生 大型輸送ヘリコプター「チヌーク」で出動、しかし問題も

「私は阪神淡路大震災の被災者でした。当時、高校生だった私は自衛隊によって救助された人を目の当たりにしたり、生活支援等でお世話になったりしたことがきっかけとなり、航空自衛隊の門をたたく決意をしました。ですから東日本大震災において災害派遣へ出動した際は、今度は私が国民の皆様の手助けをするのだと、強い使命感に駆られました」(那覇ヘリコプター空輸隊 今井 誠3佐(取材当時))

 2011(平成23)年3月11日に発生した東日本大震災。その現場で救難活動などに携わった、航空自衛隊航空救難団「那覇ヘリコプター空輸隊」に所属するCH-47J「チヌーク」大型輸送ヘリコプターのパイロット今井 誠3等空佐(取材当時)は、そのときの心境についてこのように振り返ります。

Large 20161224 01
航空自衛隊の輸送ヘリコプターCH-47J(写真出典:航空自衛隊)。

 今井3佐は東日本大震災において、「チヌーク」の副操縦士として活動に従事しましたが、救難任務としての出動に際しひとつの大きな懸念を抱いていたといいます。というのも、「チヌーク」は強力なエンジンをふたつ搭載した、最大約8トンの荷物を搭載または吊り下げできるパワフルな大型ヘリコプターですが、そのぶん回転翼が生み出す「ダウンウォッシュ(吹き下ろしの風)」が強いことから、「チヌーク」による要救助者の救助には細心の注意が必要なことです。

Large 20161224 02
CH-47J「チヌーク」大型輸送ヘリコプターと、パイロットの今井 誠3等空佐(当時)(2016年1月、関 賢太郎撮影)。

「当時私が所属していた、入間ヘリコプター空輸隊での話ではないのですが、三沢ヘリコプター空輸隊ではCH-47Jで、それまで訓練でしか使用したことがなかったホイストでの吊り上げを実施しました。後になって聞いたことですが、そのやり方は、最大限高度を取ってホバリングし、吊り上げるという方法を取ったそうです。できるだけ高いホバリング状態から隊員を救難ホイストにより降下させ、要救助者とともに吊り上げることで、『チヌーク』のダウンウォッシュによる影響を軽減させたのです」(那覇ヘリコプター空輸隊 今井3佐(当時))

 ところが、これは非常に難度の高い方法だったといいます。

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. >チヌークが来たらまず逃げろ!!

    火力演習のシート席前方で、着陸してくる陸チヌークが吹き飛ばす小石や砂粒の嵐を経験してるので、よくわかりますw

    チヌークが活躍する作品と言えば、マリと子犬の物語。

    ブラックホークとチヌークの編隊飛行が無駄にかっこいいのと、犬たちがかわいい作品です。

    この作品でも、チヌークによる救助シーンがありましたが、そこまで大変な作業とは存じませんでした。

  2. 自衛隊の使命はまずは国民の命を守ること 大震災を被災して、使命感に燃えて入隊されたこの方に敬意を表します 多くの自衛官も同じような気持ちでしょう これこそ自衛隊の基本姿勢 戦争でなく災害時の救援には自衛隊が最大の力を発揮します 同じ防衛、自衛でも災害時など国内の非常時に役立つことを主眼にして頑張ってください 災害から国民を守る自衛隊、これこそ理想の部隊です