新幹線とクルマが同じ橋を並走 日本初、新幹線と道路の「併用橋」登場へ 2017.01.24 乗りものニュース編集部 10 ツイート お気に入り tags: JR西日本, 工事, 新幹線, 新線, 橋, 道路, 鉄道 北陸新幹線の延伸工事が進む福井県内で、新幹線と道路が一緒になった橋が建設されています。日本でも数少ない鉄道と道路の「併用橋」、しかも新幹線との併用橋は初めてです。 【地図】新九頭竜橋の位置 場所は北陸本線・森田駅の東側で、福井駅からは北東およそ5kmの位置(画像出典:福井県)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3
やるう 新名所
イメージ図すごいな
こうやって見ると新幹線でかい
260キロでも体感がすごそう
ドライバー諸氏にあっては新幹線に見とれてわき見運転の上、前車に追突したり、新幹線と競争しようなどと愚考せぬ様に。
完成予想図には歩道もあったけど、(新幹線の)騒音や振動は大丈夫か?
風圧で歩行者が吹っ飛ばされそうな気もするけど....。
事故って新幹線の線路上に自動車突っ込んだらシャレにならないぞ
これは面白そう。名所になるね。
北陸新幹線の敦賀開業が楽しみ。
併走は危ないよ。
瀬戸大橋みたいに多層構造にするとかせんと。
コスト削減より安全面に配慮してほしいものです。
名鉄犬山線を連想していたのに
名所でもなんでもない
国道1号バイパスと東海道新幹線がもっと長く並列して走っています
誰も本文読んでねえのかよw