人類初「人工流れ星」計画始動 人工衛星から日本の夜空へ「流れ星の素」を放出

人工衛星から「流れ星の素」を放出し、夜空に流れ星を人工的に発生させる「SHOOTING STAR challenge」プロジェクトが始動します。

ベンチャー企業や複数の大学が協力

「SHOOTING STAR challenge実行委員会準備室」が2017年2月9日(木)、“人工流れ星”を日本の夜空に流す「SHOOTING STAR challenge」プロジェクトを始めました。

 この取り組みは産官学などが協力しながら、実行委員会形式で推進されます。「SHOOTING STAR challenge実行委員会準備室」によると、「人類初の挑戦」といいます。

Large 170209 shootingstar 01
「SHOOTING STAR challenge」プロジェクトのロゴ。「驚き」と「感動」の「!」をモチーフに流れ星を表現したという(画像出典:ALE)

 技術面は宇宙ベンチャー企業のALEが開発を進めている人工流星技術を活用。東北大学は人工衛星バスシステム(電力供給や姿勢制御などの基本機能)を、首都大学東京は流星軌道の検討や発光実験、ミッション系インターフェイスを、帝京大学は流星源の放出装置や供給装置の試験・性能測定などを、日本大学理工学部理工学研究所は流星の観測や発光実験を、それぞれ担当します。

最新記事

コメント

Leave a Reply to 名無しさん Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 星の屑作戦?

  2. 東京オリンピック開会式に間に合うかも知れないですね♪

  3. 失敗して宇宙のゴミにならなければいいけど