コインパーキングから「ロック板」消える? 不正防止よりも重要視することとは 2017.03.08 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: サービス, 安全, 自動車 コインパーキングで近年、「ロック板」を廃止した方式が増えています。どのように不正利用を防止し、そしてなぜそれが広がりつつあるのでしょうか。 【画像】「ロック板なし」駐車場のしくみ 駐車マスに埋設されたセンサーで車両を感知し、カメラでナンバーを記録することで出入りを管理する(画像:アイテック)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 実はまちがい? プロに聞いた洗車の常識・非常識 「カウンタック」を手がけた名デザイナーも愛用 日本の軽カー最強説 レンタカーなぜ「わ」ナンバー? 実は存在する「れ」 そのワケとは ワックスが愛車をくすませる? 意外な原因、愛情のかけすぎに要注意 クルマの「一発免許」、初心者には到底オススメできないワケ 最新記事 「多数のロシア軍爆撃機」→よく見たら絵でした!? “単純なミス”衛星写真でバレバレに? 船橋市の「新駅」ついに着工へ! 隣の駅は“超難読駅” 開業はいつ? 特急「いにしへ」35年ぶり運行 JR奈良線で臨時運転 異形すぎて戸惑う!?「丸くないハンドル」なぜ増えた 教習所の見方は? 固定観念を崩す動きも 新名神&東名阪へスイスイ! 三重県のネオ国道1号「北勢バイパス」3月延伸 猛烈渋滞の“四日市”さらば! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 7件のコメント 東名 2017/03/08 at 17:10 Reply >「ゲート式」が主流でしたが、処理に時間がかかりクルマが詰まりやすいこれ、事前精算機次第ですよね。ロック板方式の方が精算機が少ないから待たさせる時間が長いような。 さる 2017/03/08 at 18:39 Reply これなら2輪も対応出来ないかな?ツーリングで各地に行くけど2輪の駐車出来る所が少なすぎると思う。4輪の料金払うって言っても追い出されるもんな・・・ T 2017/03/08 at 20:18 Reply まだまだロック板のない駐車場は少数派。一部の会社しか導入していない。ただ、払わないでずっと済まそうという人もいるだろう。誰がどうやって請求するんだろう。。。 まさ 2017/07/09 at 12:08 Reply ロック版がない方がいいよね。 業界人間 2017/07/09 at 19:35 Reply 同じ コインパーキング業界の者です。ナンバープレートの1文字 白いガムテープで隠せば、所有者の判別が困難になるような・・一部のヤンチャなお兄さん達のあいだでは、偽物のナンバープレートを付けてるようですよ。フラップ無しのコインパーキングは、踏み倒しが増えてて、取り締まりが追いついてない!なんて話しも耳にしましたが、本当のところ、どうなんでしょうかね・・ まるめぐぷう 2017/07/19 at 12:08 Reply そもそも、駐車場の駐車可能寸法をきちんと読めば最低地上高もかいているし。もっと言えば自分の車の寸法(全長、全幅、最大高さ、最低地上高)意識して車を買ったり駐車している人、いる? momane 2017/07/24 at 07:57 Reply ロック板があっても隣が空いていたらうまくハンドルを切り返してそのまま脱出されてしまったり坂道状のスコッチをかましてそのまま上を乗り越えられたりされてしまうおそれもあるので来た車をセンサーでNo.まで確実に把捉してしまうのは良い方法だと思います。ロック板という機械装置の保守管理も要らなくなるわけだし。
>「ゲート式」が主流でしたが、処理に時間がかかりクルマが詰まりやすい
これ、事前精算機次第ですよね。ロック板方式の方が精算機が少ないから待たさせる時間が長いような。
これなら2輪も対応出来ないかな?ツーリングで各地に行くけど2輪の駐車出来る所が少なすぎると思う。4輪の料金払うって言っても追い出されるもんな・・・
まだまだロック板のない駐車場は少数派。一部の会社しか導入していない。
ただ、払わないでずっと済まそうという人もいるだろう。誰がどうやって請求するんだろう。。。
ロック版がない方がいいよね。
同じ コインパーキング業界の者です。
ナンバープレートの1文字 白いガムテープで隠せば、所有者の判別が困難になるような・・
一部のヤンチャなお兄さん達のあいだでは、偽物のナンバープレートを付けてるようですよ。
フラップ無しのコインパーキングは、踏み倒しが増えてて、取り締まりが追いついてない!なんて話しも耳にしましたが、
本当のところ、どうなんでしょうかね・・
そもそも、駐車場の駐車可能寸法をきちんと読めば最低地上高もかいているし。もっと言えば自分の車の寸法(全長、全幅、最大高さ、最低地上高)意識して車を買ったり駐車している人、いる?
ロック板があっても隣が空いていたらうまくハンドルを切り返してそのまま脱出されてしまったり坂道状のスコッチをかましてそのまま上を乗り越えられたりされてしまうおそれもあるので来た車をセンサーでNo.まで確実に把捉してしまうのは良い方法だと思います。ロック板という機械装置の保守管理も要らなくなるわけだし。