観光列車「ろくもん」、ワイン列車「日本代表」なるか? その内容とは 軽井沢の課題も 2017.03.20 恵 知仁(鉄道ライター) 1 ツイート お気に入り tags: しなの鉄道, クルーズトレイン, 旅, 観光列車, 鉄道, 食 1 2 3 4 5 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 鉄道ファンはなぜ特急「北アルプス」が好きなのか その十分すぎる理由 クルーズトレイン手軽に? 伊豆観光列車「THE ROYAL EXPRESS」でクルーズプラン発売 JR東日本、無人駅にラウンジ「更級の月」設置 目的、内部、味は? 「四季島」以外も想定 JR西日本の豪華寝台列車「瑞風」、「真の姿」披露 「黒のベール」脱ぐ 軽井沢駅が大変身 3世代で楽しめる「ワンダーランド」に ローリングカフェも 最新記事 たった1年で調達終了! アメリカ待望の「新戦車」キャンセルの理由は? 陸軍長官「コレジャナイ」とも 「撮り鉄」の数がスゴイ…! 走れば大盛況「ジョイフルトレイン最後の大物」に乗った 今こそ“頑張りどき”か 中部空港に「超変な形のジャンボ機」がいたのですが…なぜでしょうか?→実は世界で”4機”だけの激レア機です! 9両編成の「長~い房総特急」なぜ復活? “1編成だけ”残っているワケとは GWに「しおさい」などで運行 え、日本唯一なの!?「ミノムシみたいな信号機」なぜ滋賀県に? “まるで外国”の形状にした理由とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 屋代 2017/03/27 at 21:29 Reply グラスに注がれるワインの量,少なくないですか?お願いすればおかわりももらえるんでしょうが,忙しそうだな〜→ま,いいか。で,結局一杯ずつで終わりにしてしまいそう。
グラスに注がれるワインの量,少なくないですか?
お願いすればおかわりももらえるんでしょうが,
忙しそうだな〜→ま,いいか。
で,結局一杯ずつで終わりにしてしまいそう。