東急田園都市線、早朝に増発 大井町線急行は7両化で混雑緩和へ

2017年4月21日、東急田園都市線、大井町線、世田谷線でダイヤ改正。また2017年度下期から大井町線の急行が7両化されます。

初電繰り上げも実施

 東急電鉄は2017年3月22日(水)、田園都市線、大井町線、世田谷線で4月21日(金)にダイヤ改正を行うと発表しました。

 田園都市線では、オフピーク通勤・通学の促進として、早朝に次の列車が増発されます。

●平日
・長津田発5時05分→渋谷着5時34分(急行)
・中央林間発5時30分→渋谷着6時09分(急行)
・渋谷発5時46分→中央林間着6時39分(各駅停車)
・渋谷発6時14分→長津田着6時45分(急行)
●土休日
・長津田発5時05分→渋谷着5時34分(急行)
・渋谷発5時48分→長津田着6時17分(急行)

 このほか田園都市線、世田谷線では一部の始発列車が1~5分ほど繰り上がるほか、大井町線でも一部列車の時刻が変更されます。

Large 170322 tokyudakai 01
田園都市線でも使用されている5000系電車(2009年10月、恵 知仁撮影)。

 なお、今回のダイヤ改正内容が収録された冊子タイプの『東急線電車時刻表』が、4月14日(金)に発売されます。東急線の各駅(恩田、こどもの国は除く。世田谷線は三軒茶屋、上町、下高井戸のみ)で購入が可能。価格は400円(税込)です。

最新記事

コメント

Leave a Reply to NANA Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

15件のコメント

  1. 大井町線急行は利用率高いから中央林間〜大井町駅で運行すれば違ってくる。
    田園都市線は海老名延伸が理想だが、渋谷より品川や東京都心方面の利用が多いから考えた方が良いかも。

    ただ、大井町線の自由が丘駅付近は高架か地下にして8両対応の2面4線に改良すれば良い。

    • >大井町線の自由が丘駅付近は高架か地下にして8両対応の2面4線に改良すれば良い。

      あの駅の周辺事情を知らんで、勝手なことを言ってるでしょ?

      自由が丘を地下にしようとしたら、その先の緑が丘を高架駅から地下駅にするだけでなくさらにその先の大岡山の手前で目黒線を乗り越す立体交差を逆に入れ替える必要が発生してとんでもない大工事になる。
      逆に高架にしようとすれば東横線を乗り越える必要が出てくるので、次の九品仏までに地平に戻そうとすると極端な急勾配になって電車が上れなくなる。
      おまけに、あの沿線はどこも道路が狭くて工事車両が思うように入れない。仮線を敷くスペースも確保できないので周辺の住宅を多数立ち退かせる必要も発生するし、そもそも周辺住民は大井町線の急行運転に反対の人間が多く、とんでもない規模の抗議運動に発展しかねない。

      そういうリスクを承知のうえでそんなことを言ってるのか。

      おまけに、田都線の海老名延伸は営業エリアを侵される小田急や相鉄の反対が強くて実現はあり得ない。
      あるとすれば相武台前延伸。

    • 後藤多彦さん。
      それ言ったら京王線のつつじが丘駅〜笹塚駅の工事の方が莫大にかかるし複々線やったら大井町線どころではない暴動が起きるだろ。
      それに比べたら、緑町駅は高架だし、星川駅方式の高架や勾配を緩くした地下方式などを検討できるでしょう。
      それに反対しても大井町線急行を重視しなければ田園都市線の混雑が悪化するだけだし、沿線民も渋谷より品川や東京駅方面を重視する。
      反対するなら京王線の複々線の方を反対すべきだと思う。
      九品仏駅もこれを期に6両にもできるから。

      あと、相武台前駅に接続されたら小田急の急行の存在意義が薄れるから海老名延伸が妥当だと思う。
      南林間駅や長後駅をちゃんと見ておくべきだと思う。

    • >あるとすれば相武台前延伸

      海老名がNGで同じく小田急のテリトリーである相武台前ならOKという理屈は意味不明だが、一万歩譲って延ばすにしても何処に駅のビルを造るつもりだ?
      中央林間と同様にしても土地が必要なんだぜ?
      小田急のヤードを明け渡して貰うのか?
      譲ってくれればいいがね、小田急だってそんなに気前が言い訳ないんだよ。
      海老名ほどじゃないが、相武台前だって土地がない。狭くて造れんよ。

      言い方を教えよう。
      「東急さん、相武台前まで田園都市線を延ばしてください。」と言えばいいんだ。
      となれば、お前さんがやるべきことはここで油を売ることじゃなく、渋谷の東急本社へ陳情に行くことなのだ。
      OK?

  2. オフピークとなると、早朝シフトしか頭にないのか?
    ジジイの発想に捕らわれず、昼前にずらすことも考えないと。
    そもそも生理学で早起きは体に悪いこともわかってるのにね。

  3. う~ん、大井町線は、他の駅ではホームをのばす余裕がないのは分かるし、メンツ維持で走らせている臭いがプンプンするけど、
    そっちを7両編成にしても、あんまり効果がないと思うなぁ。

    その(今後7両編成として走る)列車の、後ろを走る列車の混雑率と遅延はみて見ぬ振りなのかな。
    その7両編成の列車が止まらない駅の最寄りに、オフピークが通用しない学校も多いし。
    基本、旗の台以外で追い越せないから、本数も増やせなければ間隔もおかしいし。

  4. 東急田園都市線の主力車両は5000系でなく、老朽化で空調がまとまに効かず、春から初冬まで熱中症で体調を崩す客を量産する8500系
    この記事の写真は不適切だから直ちに差し替えられるべき

  5. ここでいくら力説しても、所詮東急ですから。。。

  6. よくもまぁ、ここまで文句やら好き勝手言うよね。。。毎回毎回。

    • まあ、こういった場であればこそ好き勝手言えるわけで。許されるわけで。
      そういった指摘はナンセンス。

  7. 大井町線がこれ以上長くなった10両編成になったら、大井町と下神明はくっついちゃいそうだな。

    そして普通列車も10両になると、戸越公園で前7両ドアが開きませんとかになりそう。

  8. エイトライナー建設を早期に具体化して、二子玉川で北方への流動経路を確保出来た方が良い。
    政府が全面協力するべき

  9. 東急は東横線優先ですから、田園都市線は後回し。そもそも、田園都市線の混雑と車両の一新を!
    小手先の大井町線急行7両化でも根本的な田園都市線の問題解決にならず。
    沿線開発を散々行って、乗降人数を大幅に増やし問題化させたのは...

    • 早く、ブルーラインのあざみ野〜新百合ヶ丘まで延伸して田園都市線や横浜線の混雑緩和をした方が現実的に見える。
      実際、東急は東横線優先で田園都市線は後回しにされているのは事実だし、田園都市線が一番、お古が残っているのも事実。
      田園都市線の混雑悪化の責任は東急にあるし、それを市営地下鉄や小田急に回させている。
      小田急の混雑悪化は寧ろ、田園都市線や京王の方に関係ありそうだし。

  10. んー…相武台前延伸なんてしたら座間市民は喜ぶだろうけど、実際は微妙。(座間市民には良い気持ちするけど、何十年も工事に時間掛かる確率大。)
    ①何処にホーム作るか?→有り得るのが地下ホーム?になるのか、高架線になるのかわからない。
    ②工事着工してから、小田急利用者が混乱しないか?→中央林間みたく相武台前は両サイドの出口(市役所側・横浜銀行側)と(住宅地方面)とで変わるからなぁ…。むしろ中央林間は小田急側と乗り場まですごく離れてるし。
    ※座間市の住民だからわかる話だけど、中央林間と似た様な事(乗り場まで離れる工事など)は難しいかも。
    ③延伸前に市民から意見聞くのが先かな?
    と思う。市役所からのアンケートや駅前でアンケートなど。)
    市長・市議会議員・各住民の意見を聞いた方が先決かな?
    後で反対運動なんか始まったら大変だから。