明治期からある都内街路樹で「トチの実落とし」実施 実は配布 2017.08.15 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: イベント, 歴史, 道路 2017年8月19日、東京都内の国道1号(桜田通り)で「トチの実落とし」が行われます。トチの実は持ち帰りが可能です。 【地図】トチの実の配布場所 最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線、日比谷線、千代田線の霞ケ関駅など(画像:国土交通省関東地方整備局)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? レンタカーなぜ「わ」ナンバー? 実は存在する「れ」 そのワケとは 「階段国道」誕生のワケ 生活道路はいかにして「名所」になったのか 徒歩2分で踏破可能 「日本一短い国道」187m、なぜ生まれた? 最新記事 南海が「高級感あふれすぎ」な新列車を導入へ!「天空」の後継に 難波と極楽橋を直結 阪急の新型「たぶん一番早い鉄道模型化になる」トミーテックが噂の2000系のテスト製品を公開 バブル絶頂期に神奈川で量産されたドイツ車とは?「技術の日産」の礎か 日本人が驚愕したハナシまで マリンスタジアム移転 幕張メッセの「巨大駐車場」なくしていいの? どう考えても「渋滞」する、これだけの理由 欧州の2大海軍が集結 空母2隻を含む20隻を超える艦艇がズラリ そのうち1隻は日本にもやってくる!? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 二十歳で工場長 2017/08/15 at 12:09 Reply 高所作業車(おそらくレンタル)が出陣とは大掛かりな作業なんだね、 まるめぐぷう 2017/08/15 at 12:10 Reply なかなか粋なことを。とはいえ、トチの実の調理法知ってる人、どのくらいいるのかな。
高所作業車(おそらくレンタル)が出陣とは大掛かりな作業なんだね、
なかなか粋なことを。とはいえ、トチの実の調理法知ってる人、どのくらいいるのかな。