明治期からある都内街路樹で「トチの実落とし」実施 実は配布 2017.08.15 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: イベント, 歴史, 道路 2017年8月19日、東京都内の国道1号(桜田通り)で「トチの実落とし」が行われます。トチの実は持ち帰りが可能です。 【地図】トチの実の配布場所 最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線、日比谷線、千代田線の霞ケ関駅など(画像:国土交通省関東地方整備局)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? レンタカーなぜ「わ」ナンバー? 実は存在する「れ」 そのワケとは 「階段国道」誕生のワケ 生活道路はいかにして「名所」になったのか 徒歩2分で踏破可能 「日本一短い国道」187m、なぜ生まれた? 最新記事 「見慣れぬ巨大空母」が東京に来る! 飛行甲板に所せましと並ぶステルス戦闘機を捉えた圧巻の画像が公開 激レア! 旧ソ連発「世界初の超音速旅客機」機内に迫る!! 「コンコルド」に似すぎて揶揄も3か月早く空へ…しかしトホホな結末に プロペラの位置が変! ビックリ設計で有名な異色航空機メーカー“新興無人機企業”が買収 どうなる? 上高地への「クネクネ区間」1kmのトンネルで解消へ 進む国道158号改良 中部縦貫道の沿道 ロシア軍が最大規模の空爆 防空任務中にウ軍F-16が失われる 機体の損失よりも問題はパイロットの喪失 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 二十歳で工場長 2017/08/15 at 12:09 Reply 高所作業車(おそらくレンタル)が出陣とは大掛かりな作業なんだね、 まるめぐぷう 2017/08/15 at 12:10 Reply なかなか粋なことを。とはいえ、トチの実の調理法知ってる人、どのくらいいるのかな。
高所作業車(おそらくレンタル)が出陣とは大掛かりな作業なんだね、
なかなか粋なことを。とはいえ、トチの実の調理法知ってる人、どのくらいいるのかな。