関門橋のインフラ設備見学ツアー開催 主塔上部の塔頂体験も 2017.08.16 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: JR西日本, NEXCO西日本, イベント, トンネル, 橋, 観光列車, 道路 NEXCO西日本が、通常は立ち入ることのできない関門橋主塔上部の見学などができる旅行商品を販売。JR西日本、日本旅行との共同企画です。 【写真】ツアー初公開となる関門トンネルの換気設備 関門トンネル内の換気設備(画像:NEXCO西日本)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? レンタカーなぜ「わ」ナンバー? 実は存在する「れ」 そのワケとは 「階段国道」誕生のワケ 生活道路はいかにして「名所」になったのか 徒歩2分で踏破可能 「日本一短い国道」187m、なぜ生まれた? 最新記事 刀に隼、蘭に薔薇!? スズキの「和名バイク」8選 やっぱり独特すぎる! 引退したはず!? 「JR初期の特急車」まさかの復活に沸く “ちょっと残念な座席”は争奪戦 今後はどうなる? 「ガリガリガリガリ…できた!!」現場で再生コンクリートを製造可能なクルマが登場 その性能とは 味スタに行くと見かける“レア飛行機”実は新型が登場間近!? 元の良さは活かしつつ大幅進化 「次は新宿です」「次も新宿です」!? 世界一のターミナル駅になる過程で存在した“2つの新宿駅”時代とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント まるめぐぷう 2017/08/16 at 19:12 Reply 幅40センチの隙間を抜けられる、高所、暗所、閉所恐怖症ではダメって、それだけで結構な人数がはねられる気がするけれど・・・
幅40センチの隙間を抜けられる、高所、暗所、閉所恐怖症ではダメって、それだけで結構な人数がはねられる気がするけれど・・・