【動画】90秒で分かる「超電導リニア」 離陸、運転士なし いまの新幹線とこんなに違う! 2017.08.30 恵 知仁(乗りものライター) 2 ツイート お気に入り tags: JR東海, 動画, 新幹線, 新線, 超電導リニア, 車両, 鉄道 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 中国が警戒する日本のリニア 狙いはその技術か? 超電導リニア、世界最速603km/hで走った本当の意味 全長の9割がトンネルのリニア 最長のトンネルはどこ? 超電導リニア世界記録 鉄道先進国フランスの反論 地表から1400m リニア中央新幹線の難所「最深部」区間の工事開始 最新記事 成田空港に「国内初かもしれない画期的組織」出現! 何するの? 空港会社×県タッグで"最強の空港都市"誕生か 東武の車両と新幹線「奇跡の並び」実現!いよいよ5日から展示へ “私鉄最多形式”が信じられない場所に 「マイナ免許証」なんだかんだ8日間で約12万人が所持! しかし「うっかりするとヤバイ」リスクも浮彫りに!? 上野→仙台で「夜行列車」運転へ 11時間もかけて豪華列車が走る!ダイニングカーも営業 艦内のドアにヘンなマーク「それ、破壊工作対策です」 横須賀に寄港したイタリアのNEW軍艦、内部みてきた! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 二十歳で工場長 2017/08/30 at 19:47 Reply 搭乗だからね、開業する頃には私は生きていても急ぐ理由はなくなってるでしょうね、現新幹線の果たす役割も変わってるんでしょうね まるめぐぷう 2017/08/30 at 20:43 Reply 非常時の乗客救出の手段は?考えたくもないが外部から軌道への飛び込み自殺対策は?緊急減速で何キロメートルで止まるの?すれ違いで衝撃波は?などなど疑問点が今更ながらたくさん。しかしこれ貨物輸送には向いてないわ。多分。
搭乗だからね、開業する頃には私は生きていても急ぐ理由はなくなってるでしょうね、現新幹線の果たす役割も変わってるんでしょうね
非常時の乗客救出の手段は?考えたくもないが外部から軌道への飛び込み自殺対策は?緊急減速で何キロメートルで止まるの?すれ違いで衝撃波は?などなど疑問点が今更ながらたくさん。しかしこれ貨物輸送には向いてないわ。多分。