「幸福の招き猫電車」世田谷線で運行 「玉電」開通110周年記念 東急 2017.09.05 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 列車, 東急, 歴史, 車両, 鉄道 東急電鉄が、「玉電」の名で知られた玉川線の開通110周年を記念して、世田谷線沿線の名所である豪徳寺の招き猫をデザインしたラッピング電車を運行します。 【画像】白い「幸福の招き猫電車」のデザイン 「幸福の招き猫電車」車体ラッピングのイメージ(画像:東急電鉄)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 東急田園都市線に新型車両「2020系」導入へ 2018年春に30両 地下鉄ブルーライン延伸なるか さらなる計画も 原野から高級路線へ 東急田園都市線、大変化の背景 となりの駅まで徒歩1分以内 近すぎる2駅、なぜ存在? 「青ガエル」現在の5000系で復活 東急東横線90周年でラッピング電車運行 最新記事 ロシア軍が「とてつもない量」の弾薬を失う? “凄まじい大爆発”で吹き飛んだ弾薬庫の衛星画像が公開 原因は 全く速くなさそうな「ハイエース」のラジコンが人気! 次なる戦略はカラーバリエーション? どのような需要があるのか 元「三セクの看板特急」完全廃車へ ボロボロ状態だった金ピカ車体もついに「お別れ」最後のイベントで門出 ホンダ「ホライゾン」て何!? じつは傑作4WDの派生モデル 神奈川・藤沢が生んだ「百面相SUV」とは? 炎が出て墜ちた! 自衛隊向けの新たな「高出力レーザー砲車」試験中の映像 防衛省が公開 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント まるめぐぷう 2017/09/05 at 11:33 Reply にゃるほど。似合わなくはない。しかしだったら山下駅も豪徳寺駅もコラボすればよいと思う。
にゃるほど。似合わなくはない。しかしだったら山下駅も豪徳寺駅もコラボすればよいと思う。