鉄道駅にバス運賃箱のナゼ JR東海、豊橋駅の混雑解消なるか? 2017.10.20 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR東海, 路線バス, 鉄道 JR東海が豊橋駅構内に、バスと同じタイプの運賃箱を設置しました。列車の運賃精算をスムーズにするためだといいますが、なぜ「バスの運賃箱」なのでしょうか。 【地図】山岳地帯を走るJR飯田線 飯田線は愛知、静岡、長野3県をまたぎ豊橋駅と辰野駅を結ぶ。無人駅も多い(国土地理院の地図を加工)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(5枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR東海と16私鉄の乗り放題きっぷ通年発売 特急券追加で新幹線もOK 夜行「サロンカーあかつき」大阪~長崎間で運転 「長崎DC」10月スタート 新幹線車両になぜ「600系」がないのか 実は存在していた? 北陸新幹線で消えるちょっと怖い鉄道の名所 下呂駅、高山駅の設備改良へ 特急「ひだ」の利用増受け券売機、トイレなど整備 JR東海 最新記事 『ガンダム』の「ビームバリア」なぜ宇宙戦艦に使わないのでしょうか? じつは諸刃の剣だった!? “愛する家族”が行方不明「電柱に貼り紙しよう」←「ダメ! 法律違反」どう探せばイイの? 世界最強の戦車は「薄すぎて脆弱」 ウクライナ兵の“悲痛な叫び”は活かされるか? 「アメリカは脅威を知らない」 「そこ“新宿駅じゃないほう”が早いよ」 賢い選択「大都会の“裏口駅”」を選ぶ 黒い舗装より良くない? あえて「コンクリート」採用する理由とは アスファルトとどう違う? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント 稲美弥彦 2017/10/20 at 08:04 Reply 無人駅が多いから運賃箱を設置したのだと思う。幾らICカードが普及しても運賃箱がなければ飯田線利用で払う人が、いないからだと言える。 東風 2017/10/20 at 09:07 Reply この運賃箱、どっかで観たなと思ったら、地元(浜松)のバスの新型運賃箱(遠鉄バス)と同じタイプだったな意外と読み取り速度が速いけど、出来れば「自動釣り銭式」にして欲しかったな 匿名 2017/10/20 at 11:16 Reply 広島電鉄の市内電車についてる運賃箱に似てる。同じやつなのかな? てってって 2017/10/21 at 21:29 Reply これは類似のケース(加古川駅や姫路駅など)でも導入価値がありそう。窓口が滞って乗り換えの列車に間に合わなかった、なんてことも。自動精算機よりも安価だろうから便利かも。
無人駅が多いから運賃箱を設置したのだと思う。
幾らICカードが普及しても運賃箱がなければ飯田線利用で払う人が、いないからだと言える。
この運賃箱、どっかで観たなと思ったら、地元(浜松)のバスの新型運賃箱(遠鉄バス)と同じタイプだったな
意外と読み取り速度が速いけど、出来れば「自動釣り銭式」にして欲しかったな
広島電鉄の市内電車についてる運賃箱に似てる。
同じやつなのかな?
これは類似のケース(加古川駅や姫路駅など)でも導入価値がありそう。
窓口が滞って乗り換えの列車に間に合わなかった、なんてことも。
自動精算機よりも安価だろうから便利かも。