廃止迫るローカル線、利用者急増で列車大混雑 乗り切れない可能性も JR三江線
中国地方のローカル線で利用者が急増。混雑で列車が遅れ、乗り切れない可能性もあるほどといいます。そのローカル線は、廃止まで半年を切ったJR西日本の三江線。個人、そして団体での利用も増えているそうです。
【地図】JR三江線の走行区間

中国地方のローカル線で利用者が急増。混雑で列車が遅れ、乗り切れない可能性もあるほどといいます。そのローカル線は、廃止まで半年を切ったJR西日本の三江線。個人、そして団体での利用も増えているそうです。
比較的空いている時に乗り納めておいてよかった。
こんなんじゃかえって興醒めだ。
最後となると途端に群がる。。。
人間の習性なのかな??
ちょっと異常な気もする。
当事者の方、大変でしょうが、廃止まであと少し。
本当にご苦労様です。
鰻や鮪と同じ、喰えない危機を聞き付けると1局集中、仕事でも観光でも横浜を深夜に出て京都に早朝に着く銀河を利用してたけど、これも末期には軽く撃沈状態、修学旅行の時の寝台さくらの食堂車なんて貸し切り状態だったのに
廃止直前路線の一時のテーマパーク化。
毎度の事ながらホントにクソなブームだな。
この時といわんばかりに押しかけるレールファンって迷惑な存在。
普段から、乗ってやれよ。
ひょっとするとこの方式で赤字ローカル線の収支改善が図れるようになるのでは。
「来年廃止」を発表→事業体を変えて直前に継承→「来年廃止」を発表→別の事業体に継承・・・
年中閉店セールの靴屋みたいに。
一番好きな路線です。まあ時間かかるからそういう意味で厳しかったのかもしれないが、観光路線としては抜群です。まだあるなら、絶対のってほしいです。