カープ坊やの図柄入り「福山」ナンバー誕生のワケ 本拠地「広島」は?
国土交通省が募集している「地方版図柄入りナンバープレート」として、広島県東部の「福山」ナンバーに、広島カープとコラボしたものが登場するかもしれません。カープの本拠地「広島」では導入されないのでしょうか。
【画像】「豊田」ナンバーではあのサッカーチームとコラボ

国土交通省が募集している「地方版図柄入りナンバープレート」として、広島県東部の「福山」ナンバーに、広島カープとコラボしたものが登場するかもしれません。カープの本拠地「広島」では導入されないのでしょうか。
関東から見たら福山はまだまだ岡山
名古屋ナンバーなら中日の…
大鳴門橋さんを忘れないで下さい。三橋弟の中でも最も年長(部分開通していた本四架橋を除く)さんですよ。