「拝島ライナー」3月運転開始 平日「S-TRAIN」増発も 西武ダイヤ改正

西武鉄道がダイヤ改正を実施。西武新宿~拝島間で座席指定列車「拝島ライナー」の運行を始めます。

「拝島ライナー」座席指定料金は300円

 西武鉄道が2018年3月10日(土)にダイヤ改正を実施。同日から座席指定列車「拝島ライナー」を新たに運行します。

Large 180129 seibuhaijimaliner 01
40000系電車を使用した「拝島ライナー」のイメージ(画像:西武鉄道)。

 車両は座席指定列車「S-TRAIN」にも使用されている40000系電車を使用。平日、土休日とも西武新宿18時15分から22時15分のあいだに、毎時15分発、下り計5本が拝島行きで運転されます。

 途中の停車駅は高田馬場と、小平から終点・拝島までの各駅です。小平では、新宿線の新所沢行き(土休日は本川越行き)に接続します。

 西武新宿、高田馬場から利用する際は着駅までの座席指定料金(大人300円、子ども150円)が必要です。事前購入なしで乗車した場合は、さらに200円を加算した金額が請求されます。ただし小平~拝島間は乗車券のみで利用が可能です。座席指定券は、2月10日(土)午前7時から、西武新宿、高田馬場の指定券券売機をはじめ、一部の駅窓口やインターネットの「Smooz」などで発売されます。

 なお、「拝島ライナー」の運行開始に伴い、新宿線は夕夜間の運転本数や種別、行き先に変更が生じます。

この記事の画像をもっと見る(6枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to たかの Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

8件のコメント

  1. 拝島ライナーは京王より良心的な値段で乗れるのは有難い。
    しかも子供料金も設定されているから凄く良いと思います。
    これに比べて京王ライナーは拝島ライナーの劣化版になりそうな気がする。
    高くてトイレなしは誰が乗る?

  2. 40000系追加投入は当然として、将来的にはどうなるのだろうか。場合によってはメトロ副都心線や東急東横線にも同一運用が可能な車両出現するかもしれない(相鉄はL/Cシステムやトイレの維持整備が全く不可能だから論外。)

  3. こちらは青梅ライナーとの競争か……私鉄各線に広がる「着席保証の通勤電車」。もっと広がって欲しいですね。

  4. これで小江戸号をレッドアローで運行する意味が大きく低下したと言える。
    はっきり言って所沢や本川越位の距離では拝島ライナー程度の車両で十分であり、朝ラッシュ以外は京王(敢えて拝島ライナーと同ランクの列車を運行する他社として挙げた)に太刀打ちもできない、むしろ鈍足の部類に入る上に割高の列車を使わされ、東村山以遠からの乗車でも特急料金を徴収されるのでは新宿線東村山以遠の利用者はやってられない。

    • 待った。西武の特急料金は良心的なのではないか?
      走り装置が101系のままなのは如何なものかとは思うが、座席と料金は充分に満足できるもので、これを40000系に置き換えられてしまうのは忍びない。
      西武新宿・高田馬場~本川越間500円は割安感がある。

    • それはないだろう。
      勿論、小江戸の料金は見直す必要があるが、廃止は行き過ぎだと思います。
      少なくともレッドアローはロマンスカー、スペーシア、スカイライナーよりは安いから、料金設定見直しすれば充分に役立つのでは?
      と思います。

  5. 極めて妥当な料金・停車駅・ダイヤ設定だと思いました。小平で新所沢行きに接続というのも良いですね!久米川も使えますね!
    田無はどうすんのかな?と思っていましたが、これでも良いと思います。

    池袋線は平日朝にSトレインの元町・中華街行きが欲しかったです。東横線下りの運用が厳しいんでしょうね。東急さんに頑張って多摩川駅に追い越し設備を作ってもらって来年のレッドアロー後継を乗り入れてもらうのが理想形ですが。

    L/Cはマーケティングとしていろいろできそうなので、期間限定で豊洲発の本川越行きが新宿線内各停で一本あっても良さそうですが。新狭山とか南大塚など新宿線から有楽町線の利用者って、けっこう多いですよね。

  6. 平日のS-TRAINは西武線沿線住民にしか恩恵が無いのであまり増やされても困る…。
    夕方ラッシュの有楽町線は特に何もなくても混雑で遅れるし、S-TRAINの後の列車は混雑の原因になる。