車体が大きくても「ミニバン」のナゾ どんなクルマを指す?

「ミニバン」と呼ばれるクルマには、5ナンバーの小さなものも、3ナンバーの大きなものも含まれます。一部では軽自動車を指して「軽ミニバン」なる言葉も。そもそも、この言葉にはどのような由来があるのでしょうか。

業界団体では「セミキャブワゴン」という

「ミニバン」と呼ばれるクルマは、どのようなものなのでしょうか。

Large 20180131 01
トヨタ「シエンタ」(上)と「アルファード」。大きさは違えど、いずれも「ミニバン」と呼ばれる(画像:トヨタ)。

 自動車情報サイトなどでは、たとえばトヨタ「シエンタ」やホンダ「フリード」といった5ナンバーの小型車、もっと大きなトヨタ「アルファード」「ヴェルファイア」、日産「エルグランド」といった3ナンバー車なども「ミニバン」としてくくられることがあります。一部では、スズキ「ワゴンR」やホンダ「N-BOX」などの軽自動車を「軽ミニバン」と呼ぶこともあるほど、多種多様な大きさのクルマが「ミニバン」と呼ばれているようです。

 本来はどのようなクルマを指す言葉なのでしょうか。月ごと、年ごとの自動車販売台数などを取りまとめて発表している自動車販売の業界団体、自販連(日本自動車販売協会連合会、東京都港区)に話を聞きました。

――「ミニバン」はどのようなクルマを指すのでしょうか?

「ミニバン」に具体的な定義はなく、メーカーにより意味合いが異なるため、当協会では使っていません。いわゆる「ミニバン」に該当するものは「セミキャブワゴン」と定義し、「RV(レクリエーショナル・ヴィークル)」のひとつとして分類しています。

――具体的にはどのようなクルマなのでしょうか?

 ワンボックスワゴンとちがい、ボンネットが少しあって、車高が高く、3列シートのあるクルマです。ただ各社が「ミニバン」として売っているものに合わせ、一部2列シートの車種も含みます。

Large 20180131 02
2018年1月現在、自販連が「セミキャブワゴン」に分類しているおもな車種(自販連の資料をもとに乗りものニュース編集部作成)

――「ミニバン」という言葉はいつから使われるようになったのでしょうか?

 三菱「パジェロ」に代表される「RV」という言葉が出てきたころには、「ミニバン」という言葉は使われていなかったでしょう(編集部注:「パジェロ」は1982〈昭和57〉年に発売され、その後1990年代前半に起こったいわゆる「RVブーム」をけん引した)。ホンダ「オデッセイ」(1994〈平成6〉年発売)が出てきたころから目につき始めた印象です。

この記事の画像をもっと見る(5枚)

【自動車】意外と知らない! 明日使える自動車トリビア

最新記事

コメント

9件のコメント

  1. 車が大きくてもなぜミニバンというのでしょうね。わたしが思うには、軽自動車の1BOXのがミニバンというイメージがします。

    • 例えば、360CC時代のホンダ・ステップバン

  2. つまりは、アメリカサイズから見てのミニであって、日本からすればミニでも何でもない。だから言葉に騙されて道幅ほぼ一杯の車をほいほい買わされて、少し狭い道でのすれ違いができないと相手の腕のせいにする。あるいは、狭い道に停めて迷惑をかけているという自覚がないわけだ。

    そろそろ隣の車が小さく見えるような車を買うのはやめよう。

    • その通り。

      隣の車との比較より、自分の運転技術に見あったサイズのクルマを買おう。大きいクルマほど前後左右きっちり寄せてもらわないと、周囲には迷惑なのだから。

      「おおきいことはいいことだ」ではなく、大きい事にはデメリットもある事に、購入前に気付こう。

  3. トヨタのノアやアルファードときたらクロネコの宅配のバンより最小回転半径のデカイ小回り効かないメタボ車なのにミニバンとはね~?実際にクラウンやセルシオより小回り効かない使えないミニバン?ですね

  4. 三菱・シャリオ「…」

    • Wikipediaの「三菱・シャリオ」より転載。

      「日産・プレーリー、クライスラー・ボイジャーと並び、ミニバンの先駆けといわれるクルマである。」

      忘れられてる。スイングドアだったけど、記事に出てる初代オデッセイも同様だし。かわいそうに。

    • あと、オデッセイ載せたなら、マツダ・MPVも載せてかった。

  5. 車検証の車体の形状を見ればバンなんてのは保冷バンやらドライバンなどの大半商用車を示す意味なのだが、例えば積載の無いハイエースはワゴン、積載のある箱形はカタログでもバンとして分けてはいたけど確かにミニバンのほうがゴロはいいかもしれんがね