「シティエアターミナル」って? T-CAT、YCAT、OCAT… 失われた便利機能とは
「シティエアターミナル」という名のバスターミナルが東京、横浜、大阪にあります。これら施設には高速バスが発着しますが、ほかのバスターミナルと違いがあるのでしょうか。かつては、忙しい人に重宝された便利機能もありました。
事前チェックイン廃止 YCATは「よろずターミナル」に
――チェックインカウンター廃止の影響はあったのでしょうか?
利用者は一時激減しました。現在、“空港には搭乗便出発の2時間前に到着すべき”ともいわれますが、当時は“T-CATに(搭乗便出発の)2時間前に到着すればOK”でしたので、忙しいビジネスマンの方などには重宝されました。
その機能はなくなったとはいえ、成田行きリムジンバスはほぼ10分おきに発車するなど本数も多く、運行時間も正確です。空港ターミナルでは出発階へ直接乗り入れますので、アクセスの利便性は失われていません。また、T-CATは自家用車も利用できるので、自宅からの送迎もしやすくなっています。
※ ※ ※
T-CATは現在も空港連絡バス専用ですが、YCATやOCATでは、都市間を連絡する高速バスや夜行バスも発着しています。「メインは空港路線ですが、実際には“よろずバスターミナル”になっていますね」と語るのは、YCATを運営する横浜シティ・エア・ターミナル株式会社の担当者です。T-CAT同様、かつてはここにも航空会社のチェックインカウンターが設けられていました。
「YCATはもともと成田空港行きバスのターミナルとして開設され、1995(平成8)年にポートサイド地区から現在の横浜駅東口へ移転したのを機に、羽田空港線の運行も始まりました。このころは空港連絡バスのターミナルでしたが、2000年代に規制緩和で高速バスの需要が高まると、少しずつ都市間バスや夜行バスの乗り入れが増えていきました」(横浜シティ・エア・ターミナル)
2012(平成24)年にはいわゆる『高速ツアーバス』が廃止され、それまで駅周辺の道路端などで乗降扱いをしていたような事業者も独自に停留所を設けることとなりましたが、YCATはその受け皿となり、多くの停留所を誘致したといいます。
ちなみに、横浜シティ・エア・ターミナルによると、近年YCATでは外国人旅行者も多くみられるそうです。「拠点と拠点を直接的に結ぶ高速バスは、外国の方にも利便性が高いのでしょう」と話します。
【了】
T-CATは半蔵門線押上延伸で便利になったから使った事があるけど閑散としていたのが気になった。高速バスや新幹線を含む主なJR路線への乗り継ぎは東京駅で出来るからそれもあるのかな。南海ラピートやJR西日本はるかなどの飛行機利用者からの受託手荷物輸送が廃止になった理由も9.11なのかもしれない。
K-CATみたいに廃止したらいいのに
だからどこも「CAT」の部分は廃止して単なる空港連絡バスの発着拠点になってるだけで。まぁOCATは大阪から各地への高速バスの発着拠点としては機能強化されたけど。
うちの会社の重役もTCATの愛用者だった。
田園都市線の某駅から水天宮前まで一直線だから多用していたのだろう。
今は成田や羽田までダイレクトに向かうリムジンが出来たからそちらを使っている。
今にして思えば、2000年代から東京近郊の主要駅から2つの空港へ向かうリムジン路線が突発的に増えたような気がする。
まず羽田に出し、軌道に乗った段階で成田に出す。当方の地元バス会社はこんなパターンだったが、他社も似たケースが少なくなかったようだ。
9.11の影響もあるだろうが、自宅の最寄駅からリムジンバスが出ていればトランクに荷物を預け入れ、空港到着時に受けとればそちらの方が楽だろうから、そういった要素もTCAT の利用が減った要因かもしれない。
ん?それとも因果関係が逆なのか?
因果関係は分からないけど、国内線の運賃自由化で利用しやすくなったのと(直前購入だとかなり高くつくようになってるのは敷居が高くなり過ぎてどうなのよ?だけど)、高速道路と駅ロータリーや駅に向かう道路などの整備(新設・延伸や道幅拡幅を含めた大規模改良)が進んだのも大きいと思う。子供の頃は最寄り駅に空港連絡高速バスが発着するようになるなんて思ってもいなかったし(駅前にはロータリーは無く道幅が狭かった上に道路上にバス停があった程)。T-CATは半蔵門線直結で成田空港に行く場合は最寄駅からのバスよりも時間が読み易いけど、水天宮前駅との間が高低差も含めて長過ぎるので乗りたい時間帯に直行バスがある時はそっちを使うかな。羽田空港へは押上駅で羽田空港ゆきの列車に乗れば楽なのでT-CATは使わないです。
Y-CATは、みなとみらいから移転なんかしてねーよ。ポートサイド地区からの移転だろ。
この前もNシステムの機械をオービスとして紹介してたし、程度が低すぎる。
こんな適当な記事書いてニュースサイトを語るな。
ご指摘ありがとうございます。 修正いたしました。
OCATは乗る人が少ないからCAと話し放題。コンパした友達がよく言ってたわ。
サッポロにも有ったらいいのに、と思います。丘珠、新千歳、旭川の3か所を対象に
それぞれ
丘珠・・・OCAT(!?)
新千歳・・・SCAT(読み方・・・)
旭川・・・ACAT(この中では一番無難?)
忙しそうなのは新千歳くらいかな。
というか、SCATになるわけか。
札幌にあるわけだからね。
>サッポロにも有ったらいいのに、と思います。丘珠、新千歳、旭川の3か所を対象に
札幌から旭川まで約140kmあるんですが……。ちなみに京都から名古屋までが130km。
それこそ「KCATが復活したらいいのに。関空、大阪(伊丹)、神戸、県営名古屋、セントレアを対象に」と言ってるのと同じやで?(まぁ京都からセントレア行く名阪近鉄バスを京阪バスで扱ってるけど。なお京阪バスは京都から関空に行くリムジンバスを運行しています)
香港空港や仁川空港など、今も空港外事前チェックインがあります。
日本の空港も事前チェックインに再開できますか?
今はウェブチェックイン出来るエアラインもあるので預け荷物が無い限り自宅や空港に向かう途中の何処でも手続きは出来るので必ずしも遠隔のCATは必要とは言えなくなっています。
またCAT〜空港間で事故渋滞にでも出くわしたらマジやばいし不安というのもある。
リムジン東京からリムジン226