エアバス長距離型「A321LR」の初号機が初飛行 営業運航に向け飛行テストへ 2018.02.01 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: エアバス, 機材, 海外, 飛行機 エアバスが製造する長距離型A321LRの初号機「MSN7877」の初飛行が成功。2018年第4四半期の営業運航開始に向け、飛行テストプログラムが始まります。 【写真】初飛行を喜ぶA321LR型機の乗組員ら A321LR型機の初飛行を喜ぶ乗組員ら(画像:エアバス)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 見えてきた「ボーイング797」 開発検討中の新型旅客機、どんな飛行機でどこを目指すのか 「アンカレッジ」なぜ聞かなくなった? 日本に縁深かった空路の要所、その「いま」 巨大機A380、看板になるか重荷になるか ANAの飛び行く先は 旅客機、実はバック可能? できるのにしない理由とは 飛行機の電動化、その現状とは エアバス、ボーイングほか、各社の動静と今後 最新記事 「あ、スーパーカブ!」ではありません!! 他社の「カブ・インスパイア系バイク」たち ホントにそっくり!? 数々の「鉄道の当たり前」を発案 JR東海初代社長・須田寬さんが遺したもの 伝説のアイデアマンぶりを振り返る ヘリ+飛行機=そのまんま!? 半世紀前に作られた「オスプレイ的な何か」の顛末 こりゃ便利! 成田空港T1に「空港初出店の店舗」できるぞ! 「旅先はもちろん帰国後も役立つ商品を豊富に」 アメリカより先行っていた!?「日本初の四駆」富士山の麓で快音を奏でた!「唯一無二のエンジン音、ぜひ聞いて」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント asamasanroku-rail 2018/02/01 at 15:28 Reply LRを名乗りたいなら1万2千キロくらい飛ばなきゃ、、、 まるめぐぷう 2018/02/01 at 17:53 Reply 乗客数からすると・・・やっぱり長距離を名乗るにはなんか物足りない。比較として少し間違ってるがB737と比べるとどうなんだろう。
LRを名乗りたいなら1万2千キロくらい飛ばなきゃ、、、
乗客数からすると・・・やっぱり長距離を名乗るにはなんか物足りない。比較として少し間違ってるがB737と比べるとどうなんだろう。