「ファントムII」は死なず 退役間近、空自F-4EJ改がF-15Jをバンバン墜としているワケ
空自F-4EJ/EJ改は長年日本の空を守り続けた古参戦闘機ですが、退役も迫ったいま、空自の主力機F-15Jを訓練で撃墜(判定)することも珍しくないといいます。そこまでの強さを発揮できる背景になにがあるのでしょうか。
空自の「ファントムライダー」はいま猛者だらけ
「今、F-4乗りは凄いことになっていますよ。訓練においてF-15を撃墜(判定)するレベルの猛者ばかりです」
筆者(関 賢太郎:航空軍事評論家)は航空自衛隊の次世代戦闘機F-35A「ライトニングII」の導入遅れにともなうF-4「ファントムII」の寿命枯渇問題について、ある防衛省関係者にF-4の飛行時間節約にともなう練度低下が問題となっていないのであろうか質問したところ、以上のような回答を得ることができました。
F-4は1971(昭和46)年に導入された、2018年2月現在の航空自衛隊において最も古い戦闘機であり、ステルス戦闘機F-35Aへの更新が予定されている退役間近の機体です。それにもかかわらず、200機が配備されている現主力戦闘機F-15との訓練においては勝利することもけっして珍しくないそうです。
F-4が航空自衛隊の最新鋭戦闘機だった1970年代、百里基地とF-4のパイロットらの活躍を描いた『ファントム無頼』という人気漫画があり、作中において主人公らは当時米空軍の最新鋭機であったF-15を訓練で撃墜するといったエピソードがありました。2018年2月現在、航空自衛隊には戦闘機飛行隊2個、偵察飛行隊1個の推定約40機程度F-4が残っており、そのすべてが百里基地(茨城県小美玉市)に配備されていますので、思わず「いまになって『ファントム無頼』かよ」と笑ってしまいました。
F-4部隊のパイロットは一番若いパイロットでも1500時間以上飛んでいる、F-15といえどTRパイロットが駆る機体とACMすればアッという間にKILLをCALLされる、BVRでの戦闘なら15に部があるがIRミサイルやGUNを使ったACMならパイロットの腕がものを言う
KILLをCALLじゃねぇぞ俺は一晩中テレクラにCALLだこの野郎。ACMだぁ?俺は毎日 ATM でキャッシングだなめてんのか。まじやってやんよ
「筆者だけでしょうか」←YES
かつて空自のF-104Jが米軍のF-15をキルしたり、
F-1支援戦闘機が米軍のF-15やF-16をキルしたこともあったそうです。
いつの時代も旧式機を駆る猛者が新型機を見事に撃墜、というストーリーには男の魂を震わせるものがありますね。
米軍と空自の件は練度の差があることは最初から言われているのだが。
米軍は新鋭機で演習に来るのが若手で空自が迎え撃つのがベテラン揃いといわれている。
機体の劣化はいたるところに歪みがでてるらしく、カバーを外したりしたら取り付けるときネジ穴の位置が合わないそんな機体と整備班は悪戦苦闘しているらしい。凄いGに今まで耐えてきたのだから仕方ない。
堕とす、ではBLになりかねません。墜とす、ではないでしょうか。航空機は門外漢なので、自分が間違えてたらごめんなさい
ごもっとも
カン&クリコンビだからでしょ
F-4がまだ飛んでいた事が嬉しかった
子供だったからEかEJか憶えていないけれど、初めて買ったプラモの戦闘機が日本のF-4
格好良かった。(周りでの人気はF15やF14)
>退役なんてさせずにもう一度電子機器を再近代化した「F-4EJスーパー改」を開発
AMARGでモスボール保管されているF-4を全機引き取って「F-4EJスーパー改」を開発
することは、可能だぞ!
今なら未だ100機近く新古状態で保存してあるはずだ。
攻撃兵装もF-4改修機なら、今更野党に気を使わず最新式攻撃兵装がフルスペック装備
可能だろう。
機体の中身は「スーパーホーネット」相当でどうだろう?
私は、那覇でFー4のドッグで整備してましたが、電子機器は、いくら最新でも、機体内は、腐食、クラックでボロボロでした。整備性も悪く、何度徹夜でやった事か?特に戦兢前は、地獄でした。
さんちゃん様の言う通り。
人間で例えると定年過ぎたおじいちゃんですよ。
何でもかんでも自衛隊を褒め称えるのはいかがなものかと。
デザインや過去の栄光では国は守れません。
筆者の好みではなく、冷静な評価をしてください。
某国だって機材更新とパイロットの練度は上がってますよ。
15はバンバン落とされる可能性ありってことでいいのですね?
他の方も言われてますがF-4は整備性の悪さが問題ですよね。
主脚が主翼内にある関係で地上では常に主翼に力が掛かっており、一旦主翼の整備パネルを開けてしまうとジャッキアップして主翼に掛かってる力を抜いてやらないとパネルを閉めることも出来ない。
また頻繁にメンテが必要なバッテリーが後席の計器盤斜め下にあり、しかも外からアクセスできず付け外しだけで後席コックピット内で悪戦苦闘し多くの時間を取られてしまう(既に退役したF-1でさえバッテリーは外から簡単にアクセスできた)など整備員泣かせの機体です。
ですがF-4を現役で使っている希少な国として海外の航空ファンからも人気らしく、現役のF-4を見たいが為に航空祭に訪れる海外の方も多いと聞きます。
F-35の配備が進みこれまでの苦労が解消される&新装備故新たな苦労が生まれる等あるでしょうが、時代遅れと言われてきたF-4でこれまで日本の防衛を支えて下さった方々に敬意を払わずには居られません
某県に配備されているコメ軍の汎用ヘリ等は、錆だらけ穴だらけでした(^^; 聞いたらば未だにベトナム戦時の機体で訓練しているそうだ、つまりコメ軍は世界の武装地帯に兵力を展開している為、全く予算が廻らないらしい、国の借金も3千兆超えで世界一だから、どこの国でも防衛は金が掛かるんだよ、極度の消費機関で生み出すのは何も無いってね♪
ベトナム戦争でF-105の損害が半数にまで達する大被害を蒙った史実を辿る可能性も否定できない。ミサイル最強を過信して、燃料爆弾フル装備の対地攻撃機が30ミリ砲一撃離脱戦法のミグ17、19に屈辱的敗北を喫している。安全と思わせておいてハイウエイを突然不意打ちするのだ。真珠湾攻撃と同じだ。百里のファントムは、東京に接近する敵機を不意打ちするミグ・スホーイキラーを担っていた。
プロジェクトメンバー10名弱でF-4能力向上改修を行いました。
ルックダウンレーダAN/APG-66、F-16相当のHUD、F-15並み電子電子システム換装設計をしたものです。
性能はF-15を上回る内容ですが当時の防衛庁は機体延命対策と濁していました。
ドックファイトプログラム(当方も一部担当しました)も改修しています。
性能はよいが時代の流れで機体が無くなって行くのがさびしいです。