「サンキューハザード」はアリか 路上のコミュニケーション、どう広まった? 2018.02.15 乗りものニュース編集部 11 ツイート お気に入り tags: 自動車, 安全, グッズ 【写真】文字で伝える「ありがとうランプ」、絵文字やローマ字も 「ありがとうランプ」はリアガラスに吸盤で取り付け可能。運転席からリモコンで点灯できるという(画像:プリントアート)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(3枚) 1 2 3
ちゃんと読んだら「ありがとうランプ」のPR記事だった。
危険だ、危険だ、とかキーキー言うのであれば、ありがとうランプ的なものの設置を制度化すれば?(笑)
人間には口があるんやからランプでズボラかまさんと、窓開けて顔出して「ありがとう」と言えばええやないですか。一人しか乗ってなくてそれが出来ないなら、例えば普段からカードにでも「有り難う」とかなんとか書いたものを用意してそれ見せたらどうですか。
譲ってくれてるのに、顔出して礼を言う為に相手の足を止めさせるの?
まさか走りながらとは言わないよね?
相手も窓を開けてりゃ聞こえるかも知れないけど、大声で叫ぶの?
高速の合流でもそれやるの?夜中は?
カードに書いた物を運転中の相手に凝視させるの?
もう少し考えて物を言った方が良いよ。
19:45 さんに同感です。
窓を開けて運転している時期だと手を出して挨拶する派だけど、今の時期は寒くて窓を開けて運転していない(笑)
一応窓越しに頭を下げるか手を上げるけど、たぶん相手には見えてないだろうなあ。
窓から顔を出すのはやり過ぎだし危険ですよ。
高速道路の渋滞の最後尾とか看板で点灯するよう促してるけど消し忘れも多いよ!サービスエリアの駐車場でも後退で使って点灯したまま車離れたり、あれ電気食うからね
>いえ、正しい使用方法ではないので、しないよう教えています。
>道路交通法では、「このようなときに使う」「こう使ってはいけない」と具体的には書かれていません
これ2つの文章が矛盾しているんじゃないかな。使うな論者の意見は独り善がりの俺様ルールのように思えてならない。自然発生的だったとはいえ定着しているしそれなりに道徳に適った習慣なので不用意な「やめましょうキャンペーン」は無用な混乱の元になる気がします。
免許取った30年前は、ハザードスイッチはコンソールじゃなくてステアリングコラムにあったりして使いづらかったから、レギュレーター回して窓を開けて手を上げて挨拶してたな。
最近はできるだけサンキューハザードより窓開け手出しで挨拶するようにしてるよ。(右側へは横、左側へは上、夜間はルームランプ点灯)
「入れさせてもらってありがとな」というサンキューハーザードと高速で「混雑で前停まってるしワイも停まるんで知らせとくわ」はやっとけと親に言われたな(関西人)。
さすがに手出して……は、ようしません……。
「パトカーに続け」って出るやつみたいで嫌な気持ちになる