ゴミ収集車の火災は個人が防ぐ? 相次ぐ発生に国や自治体「ガス抜いて!」 2018.03.03 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 災害, 自動車 ゴミ収集車が収集作業中に火災に見舞われる事例が相次いでいます。原因の多くは中身が入ったままのライターやガスボンベなどと見られていますが、その処理方法はどのようなものでしょうか。 【画像】スプレー缶の「ガス抜きキャップ」例 キャップ上面のへこみを利用する例。このほかにも、製品によりさまざまなガス抜き方法がある(画像:日本エアゾール協会)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? 「ツインターボ」を聞かなくなったワケ 時代と共に変化し続ける「ターボ」という技術 凍ったフロントガラス、熱湯かけると危険? 効果的な除去方法は 5代目日産「シルビア」 女子ウケ抜群! なにが彼女たちのハートを鷲掴みにしたのか 消防車「カンカン」の意味 サイレンとはどう使い分けられているのか? 最新記事 広島‐島根の県境に新トンネル建設へ 中国地方の“背骨”貫く国道54号トンネル、別線整備が「妥当」 ロシア軍のヘリコプターが“一網打尽”に? 「ハイマース」の凄まじい威力とは 「18万個の弾片」が降り注ぐ 「新・関西空港第1ターミナル」今日グランドオープン! 激変の「新エリア」その全貌&「初の大規模改修」の狙いとは YOUは何しに日本へ? “長靴の国”のミサイル軍艦が東京湾に出現! 来日に込められた「デッカイ意味」とは JR仙石線“初の”新型車両、ついに姿を現す! 製造は順調 年内にも運行開始へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 二十歳で工場長 2018/03/04 at 15:01 Reply 自治体ね、役所も1台800万円もするゴミ収集車に3人も乗るなら本陣で何かやってくれないと
自治体ね、役所も1台800万円もするゴミ収集車に3人も乗るなら本陣で何かやってくれないと