無料化道路の「再有料化」なぜ検討 利用者負担で課題解決なるか 福岡・八木山バイパス

再有料化、県民の理解は得られるのか

 八木山バイパスの4車線化を国に対し要望している、福岡県の道路建設課にも話を聞きました。

――八木山バイパスの現状について、どのようにお考えでしょうか?

 とにかく早く4車線化しなければならないと考えています。八木山バイパスは福岡近郊と筑豊地域を結ぶ重要な幹線道路ですが、無料化以降、事故が増え、渋滞もひどい状況です。2017年だけでも、3時間以上の通行止めをともなう大きな事故が6回発生しています。

 片側1車線のうえ、途中のICもハーフIC(入口と出口がそれぞれ1方向にのみ通じているIC)であるため、事故で車線がふさがれると長時間にわたって通行車両の身動きが取れなくなることがあります。このことはテレビニュースなどでも取り上げられており、県としても大きな課題意識を持っています。

――再有料化についてはどのようにお考えでしょうか?

 県としてはこれまでも国に4車線化をお願いしてきましたが、財源の問題などから難しい面があり、これを早期に実現する手法を検討するなかで再有料化が浮上してきました。県議会でも、超党派の議員連盟が立ち上げられて要望活動が行れており、そのなかで再有料化もひとつの手段として検討されていると聞いています。

――県民の理解は得られるのでしょうか?

 もちろん、それがないことには再有料化は難しいでしょう。しかし、有料化によって現状を早期に解決できるならば、ご理解いただける可能性はあるのではないかと感じています。

Large 180404 yagiyama 02
八木山バイパスのライブカメラ画像例。積雪により通行止めになることもあり、北九州国道事務所のウェブサイトでは沿道に設置されたライブカメラ映像が公開されている(画像:国土交通省北九州国道事務所)。

※ ※ ※

 福岡県道路建設課によると、再有料化そのものの是非や、料金の徴収期間をどうするかなど、いろいろなやり方が考えられるといいます。ただ国に対しては再有料化する場合、「『利用しやすい料金で』とお願いしています」とのことです。

【了】

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

6件のコメント

  1. 無料開放って、結局は税金で維持費賄うだけだからねぇ
    可能な限り自動化して低額の利用料金取って、利益が出たら維持費+並行現道の改良費用に充てる、とかできないもんだろうか。
    10㎞2-300円とかなら負担感はかなり低いんじゃないだろうか。

  2. 私は基本的にあまり道路を拡大するのは好まないのですが、八木山バイパスに限っては直感的に「2車線で無料化するよりもずっと料金を取り続けた上で4車線にしてもいいのでは?」と感じていました。

    4車線にするだけの建設費とその後の維持管理費を通行料金から取って良いと思います。受益者負担の観点からです。

    • それはあなたが毎日ここを通る訳じゃないからでしょ?
      この地域の住民の気持ちはあなたには分からない。

  3. 料金上げるより無料化するか、210円位で徴収しないとダメだが、理解は得られないなら無料で4車線が良いと思います。

  4. 四車線化のために資金が必要だから有料化する → じゃあ追い越し車線だけカネ取ればいいんじゃねえかな

  5. 無料のまま4車線化された道路など他にたくさんある。
    有料にして4車線化というよりも、交通量の抑制目的というのが本音だろう。
    何なら、都市高から八木山BPとを繋ぐBPを造ってもいいと思う。