「リニア中央新幹線サイト」開設 計画ルートや工法、実験線3D映像などを掲載 JR東海 2018.04.05 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: JR東海, リニア, 新幹線, 鉄道 JR東海が「リニア中央新幹線サイト」を開設。超電導リニアの仕組みや山梨リニア実験線の3D映像、工事計画や工法、ルートなどを詳しく紹介しています。 【画像】駅やルートも地図で紹介 「リニア中央新幹線の工事計画」の画面イメージ(画像:JR東海)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新幹線車両になぜ「600系」がないのか 実は存在していた? 超電導リニア、世界最速603km/hで走った本当の意味 中国が警戒する日本のリニア 狙いはその技術か? 超電導リニア世界記録 鉄道先進国フランスの反論 1200km/h!? リニアや旅客機よりも速い乗りもの「ハイパーループ」計画が進行中! 最新記事 降車ボタン押すと蒸気がシュウゥゥ… 大改造された路線バス 乗車は水着で!? 土砂崩れの宗谷本線、18日ぶり運転再開 盛土の崩壊から復旧 「あ、スーパーカブ!」ではありません!! 他社の「カブ・インスパイア系バイク」たち ホントにそっくり!? 数々の「鉄道の当たり前」を発案 JR東海初代社長・須田寬さんが遺したもの 伝説のアイデアマンぶりを振り返る ヘリ+飛行機=そのまんま!? 半世紀前に作られた「オスプレイ的な何か」の顛末 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント へっつい 2018/04/05 at 22:01 Reply リニアに対する賛否は置いとくにしても、こうしたサイトが今迄無かったのが不思議なくらい。何かワケでもあったのだろうか? L700S 2018/04/05 at 22:12 Reply リニア方式そのものは中止して鉄輪式に変更して造ってほしいのだが 相当な執念だなサイトには建設の様子写真や詳細な地図なども載せてほしいものだ 渡部 2018/04/05 at 23:22 Reply まっすぐじゃないんだね。ビミョーに政治的なカーブが。
リニアに対する賛否は置いとくにしても、こうしたサイトが今迄無かったのが不思議なくらい。何かワケでもあったのだろうか?
リニア方式そのものは中止して鉄輪式に変更して造ってほしいのだが 相当な執念だな
サイトには建設の様子写真や詳細な地図なども載せてほしいものだ
まっすぐじゃないんだね。ビミョーに政治的なカーブが。