ことでん1080形電車が京急デザインに 元・京急車両を使用、出発式開催
香川県内を走る高松琴平電気鉄道で、京急2100形電車をイメージしたラッピング車両の運行が始まります。車両は、京急から譲渡された1080形電車です。
元・京急1000形に2100形デザインをラッピング
京急電鉄は2018年4月10日(火)、高松琴平電気鉄道(ことでん、香川県高松市)の1080形電車で、京急電車の全面ラッピング車両を運行すると発表しました。
ことでんの1080形は元・京急1000形電車です。京急線で2010(平成22)年まで約50年にわたり使用。一部はことでんに譲渡され、塗色が変更されたうえで現在も使用されています。
今回は、京急の羽田空港国内線ターミナル駅開業20周年を記念した取り組み。16日(月)から京急2100形のデザインを模した全面ラッピングのことでん1080形1編成(2両)が、高松築港~琴電琴平間を走ります。車両にはオリジナルヘッドマークを掲出。運行開始日には仏生山駅(香川県高松市)で、ことでんと京急の関係者らが出席し、出発式が開催される予定です。
なお、京急電車をイメージしたラッピング車両は、ことでんのほか、2017年10月から大阪高速鉄道(大阪モノレール)で、2018年2月から沖縄都市モノレール「ゆいレール」や長崎電気軌道、鹿児島市交通局(鹿児島市電)でそれぞれ運行されています。
【了】
とうとう京急の電車(元)にまで京急ラッピング、、、
今更遅いが、琴電はやはり、瓦町駅は高架化をきちんとやるべきだったと思います。
ただ、高松空港から高松市を結ぶ鉄道路線は琴電があっても良いと思います。
しかし、京急の電車まで京急ラッピングはどっちがどっちか分からないな。
京急もワンパターンというか…
一律でおなじような広告ネタ持ち込むんじゃなくて、相手先の媒体を考えて広告つくれっての。
せっかく元京急の車両つかってる会社でしかも元京急の車両使うんだったら、現行塗装じゃなく在籍当時の塗装にして広告化すりゃいいじゃないか。
これじゃ「公家にも襤褸」で、かえって変だよ。
知らない世代が増えてきてるとは思うけどドリフのもしもシリーズだと思えば。鉄ヲタの間で有名だと思うもしもシリーズは西武⇔京急と都電⇔阪堺電車かな?今回は「もしも旧京急旧1000形が京急2100系の塗装だったら」の回って事で。ただ、もしも京急シリーズの全てに言える事だけど上田と有田は居ない方がいいわ。
元々とは違う塗り分けじゃん。やるなら元の電車のように真っ赤の車体に白帯にすればより自然だった。
これだといわば「リアルウソ電」じゃないかwww