日本に病院船は必要か? なぜいま米海軍病院船「マーシー」初来日なのか その目的は

「病院船」とは、文字通り病院機能を備えた船のことです。米海軍の病院船「マーシー」が2018年6月、日本を初めて訪れました。かたや日本には病院船とよべる艦船はありません。どのようなもので、導入にはどのような議論があるのでしょうか。

世界最大の病院船「マーシー」来日

 2018年6月10日(日)、米海軍の病院船「マーシー」が沖縄を経て横須賀に寄港しました。「マーシー」の来日は今回が初めてのことで、6月16日(土)には東京で一般向けに公開が予定されています(見学受付は既に終了していますので、当日行くだけでは見学できませんので注意)。

Large 180611 mercy 01
米海軍の病院船「マーシー」。もとはタンカーだったものを改装したもの(画像:アメリカ国防総省)。

「マーシー」は全長272m、排水量7万t級の世界最大の病院船で、中古タンカーを改造して1984(昭和59)年に就役しました。12の手術室を備え、レントゲン設備やCTスキャナを搭載し、集中治療設備は80床、約1000床のベッドを数えるなど、まさに海の総合病院と言えるでしょう。

 平時の「マーシー」は、母港サンディエゴ(米カリフォルニア州)で60名の医療スタッフ、12名の乗員という最小の人員で維持されていますが、災害発生時には民間人含む1200名のスタッフが各地から招集され、乗船することになっており、命令から5日以内に作戦状態に入ります。

 海軍の病院船である「マーシー」の本来の任務は、戦地での傷病米兵への医療を提供することですが、実際には2005(平成17)年のスマトラ沖地震のような海外での災害救援や、同型艦の「コンフォート」は2001(平成13)年の米同時多発テロにおいて、ワールド・トレード・センター跡地で消火活動を続ける消防士の心のケアを行うなど、戦地以外での活動が知られています。

 では、そもそも「病院船」とはなんなのでしょうか。ジュネーブ条約(第二条約)の第22条では、「傷者、病者及び難船者に援助を与え、それらの者を治療し、並びにそれらの者を輸送することを唯一の目的として国が特別に建造し、又は設備した船舶」と定義されています。

 そのほか、条約では白い塗装や視認性の高い赤十字マークを表示させるなど外見も定められており、軍の所有でも自衛用の武器以外の搭載は認められていません。事前の通告を行った病院船に対する攻撃や拿捕も禁じられており、特別に守られている船です。

この記事の画像をもっと見る(4枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. フネそのものを準備するのは単にカネの問題(大変なことだが)ではあるが、要員の手当てが大変だな。
    昨今長距離フェリーがリプレースされてるから、それを改装すればと考える。

  2. 専用船ではなく「おおすみ」級のように戦闘員の輸送にも使い医療設備を積み込むこともある多目的輸送艦艇は
    実戦の際に襲撃の目標から除外してもらえないわけですよね。
    やはり氷川丸のように堂々と病院塗装をできる船が有るほうが良いのではないかと

  3. わざわざトランプアメリカが経費を掛けてまで日本にこういう船を送ってきた‥
    どうせ、又安倍がアメリカ様にお約束してきたんでしょ。
    病院船が必要かどうかではない。
    大事なのは、戦闘機等と一緒でもっと性能が良く安い物をアメリカ以外から調達出来るのにしない事!!!

    アメリカ様の利益の為(日本の上層だけは勿論利益がある)なら、国民の7割が反対しようが自国の国民をギャンブル依存症にしようが犯罪が増える事が確実だろうが、命令に従う。

    これが日本の首相の一番大切なお役目ですから!

  4. マーシー……田代級かッ!!