鉄道車両用「小型密封式車軸軸受ユニット」NTNが開発 軸方向寸法を約15%短縮
NTNが「小型密封式車軸軸受ユニット」を開発。車軸軸受ユニットの幅寸法(軸方向寸法)を従来品より約15%縮小しています。
車軸のたわみも約30%低減
軸受(ベアリング)などを製造するNTNは2018年6月25日(月)、鉄道車両用の車軸軸受ユニットの幅寸法(軸方向寸法)を従来品より約15%縮小した「小型密封式車軸軸受ユニット」(複列円すいころ軸受)を開発したと発表しました。
列車の走行を支える車軸軸受は、一般的に、メンテナンス不要で60万km以上使用できる高い信頼性が要求されます。車軸の剛性が低い場合、車両重量によるたわみが大きくなり、ユニット部品間の接触部分に摩耗が発生。摩耗粉が軸受内部に入ると、潤滑不良などの不具合につながるおそれがあります。そのため、車軸のたわみを抑制できるよう、車軸軸受ユニットは、軸方向寸法の短縮が求められています。
しかし一方、密封式の車軸軸受ユニットだと、外輪にはめたオイルシールによってグリースの漏洩(ろうえい)を防いでいますが、密閉性を確保するにはオイルシールと軸受回転部(内輪、ころ、保持器)の距離を長くし、軸受内部の空間を確保する必要があります。そのため短縮には限界があったといいます。
今回開発された「小型密封式車軸軸受ユニット」グリースの密閉性を向上させた新しいシールを採用。NTNによると、従来品と同等の定格荷重や高速性などを確保しながら、軸方向寸法が約15%短縮され、車軸のたわみも約30%低減しているとのこと。車軸軸受の耐久性向上に貢献するといいます。
用途は鉄道の、高速から中低速の旅客車両など。販売目標は2023年度に年間約2億円です。
【了】
コメント