大井川鐵道のC11形190号機「門デフ」バージョンに 営業運転15周年で 2018.07.10 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: SL列車, 国鉄, 大井川鐵道, 蒸気機関車, 車両, 鉄道 大井川鐵道が、営業運転開始15周年を迎えるC11形蒸気機関車190号機の除煙板(デフレクター)を「門デフ」タイプに変更しました。 【写真】標準デフのC11形190号機 2003年に大井川鐵道で営業運転を開始したときの、標準デフレクターを取り付けたC11形蒸気機関車190号機(画像:大井川鐵道)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 鉄道ファンはなぜ特急「北アルプス」が好きなのか その十分すぎる理由 120年の歴史で初 西武特急「未踏の地」へ 沿線はサプライズ JR最後の急行車両、SL列車に 元「はまなす」客車を4両導入 大井川鐵道 「SLやまぐち号」新車導入 見た目は旧型、中身は最新に 特急「りょうもう」すべて久喜停車に 「けごん」との併結運転も 東武 最新記事 「京王の本屋さん」50年の歴史に幕 株式譲渡で今後は“別の書店”に 屋号を順次変更 「関門トンネル」67歳…今後どうする? 老朽化する“世界初の海底道路” 無料化は無理? 最初は「銀釜」では最後は…? 九州発「新幹線レール」はるばる北海道に到着! 駅では出迎えも ANA「レアな特別機で行く普段は乗れない珍路線」なぜ運航? 乗ってみたら「通常便といろいろ違う」…でも濃かった! 海自艦艇「米中対立の最前線」に外国艦艇として初寄港! でもナゼ日本が…? 考えられる理由とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント