どっちが乗り得? 特急列車の自由席と普通列車のグリーン席
運行本数と満席には注意が必要
実際に東海道本線・東京~三島間で普通列車グリーン券と特急「踊り子」の自由席特急券のどちらが安くなるのか、おもな区間で見てみましょう。
東京~小田原間の83.9kmは平日の場合、普通列車グリーン券が事前購入980円、車内購入1240円。これに対して「踊り子」の自由席特急券は930円で、「踊り子」を使った方が事前購入で50円、車内購入なら310円安くなります。一方、土曜、休日は普通列車グリーン券が事前購入780円、車内購入1040円ですから、事前購入なら普通列車グリーン券の方が150円安く、車内購入なら「踊り子」の方が110円安くなります。
東京~熱海間は104.6kmで100kmを超えますから、乗車日や購入方法の違いに関わらず、普通列車グリーン券の方が「踊り子」自由席特急券より100~560円安くなります。JR東日本のエリアを越えて東京~三島間の120.7kmになると、その差はさらに大きくなり、普通列車グリーン券の方が170~630円安くなります。
このように少し複雑ですが、基本的には100km以内の区間の場合、特急列車の普通車自由席の方が普通列車のグリーン車自由席より安くなる可能性が高いといえるでしょう。
ただ、単純に金額だけでは比べられない部分もあります。たとえば運行本数ですが、普通列車は早朝から深夜までひっきりなしに運転されている一方、特急列車はあまり多くありません。東海道本線の「踊り子」なら東京発の下り列車が1日5本(平日)だけ。自分が乗りたい時間帯に特急列車がなければ、そもそも普通列車を選択するしかありません。
また、普通列車のグリーン車自由席に乗ってみたら満席だった場合、普通車自由席に移る場合に限り事前購入のグリーン券は無手数料で全額払い戻し(グリーン車の業務員=グリーンアテンダントが発行するグリーン券の不使用証明書が必要)になります。しかし、特急列車の普通車自由席が満席だった場合は普通車で立つしかなく、自由席特急券の払い戻しもありません。実際に利用する場合は、こうした点にも注意しましょう。
【了】
中電G車は予約できないのが不満。名鉄μ(ミュー)チケットみたいに指定席券を売ればいいのに、と注文つけたくなる。
それでも目的地が特急通過駅(北千住とか)の場合は普通列車グリーン車を使いたい。
グリーン車、ラッシュ時位は指定席にしろよと言いたい。
高くて時間がかかるものは乗りたくないな。
東京~小田原に限れば小田急もある。。。と思い調べたら、JRの普通運賃プラス300円程度で特急に乗れるとは。小田急は新宿だからターミナルがかなり離れているし、小田急の方が距離の割には時間がかかるが、座席指定で乗ってから座れないと言う心配もなく、当然座席も上質。
とはいえ、JRのグリーン車に乗るくらいなら、やはり半分以下の時間で着いてしまう新幹線を選ぶ人が圧倒的多数なのだろうなぁ。
グリーン車、平日は通勤客メインですが東海道線ではSuica定期券では東海道新幹線に乗れないので自ずと新幹線は選択肢から消え去るシステムです。
宇都宮線・高崎線はSuica定期券で新幹線に割引で乗れるんですけどね。
そもそも目的が違うだろ。
特急はスピード、グリーン車は普通車を避けての静粛性や快適性を求めるものだから、例え座席やスピードに大差無かったとしても車内の雰囲気には大きな差があるはず。
閑散時ならばあまり気にはならないが。
朝イチで都内から大洗に行くとき、上野から水戸までは普通電車のグリーン車を使ってた。
ひたちだと所要時間が短すぎて弁当食って寝る時間がないから。
急ぎの旅でない限りは普通のグリーン車ですね(^^)v