JR釧網本線やレストランバス、知床のバスがセットで9800円 秋に向けパス登場
ウィラーが「Eastern Hokkaido Nature Pass ~北海道縦断絶景レイル&バス~」を発売。鉄道やバスを乗り継いで、道東の自然や食を満喫できます。
【画像】「レストランバス」は2階建て
ウィラーが「Eastern Hokkaido Nature Pass ~北海道縦断絶景レイル&バス~」を発売。鉄道やバスを乗り継いで、道東の自然や食を満喫できます。
一階にエグゼクティブシートを搭載したBKGキングは路線で活躍してるし?
それか最近はバリューシートが見られなくなったので改造したか?
何れも運行会社はウイラーではないので請け負った会社も大変ですよね。
また何処の架装会社が改造したのでしょうか?
三重交通の路面電車風は東急系の川崎市にある会社が作ったとは聞きましたが
それにしても二階を背向かいの座席として一階は調理室、炎は使えず電気の調理で駐車中に限定されるとは思いますが?二階全体が開閉屋根の座席という解釈で何とか2ナンバーの構造変更に止まったようですが?
路線であった一階のお手洗いは残ってるのでしょうか?
おそらく改造をした会社の存在する最寄りの陸運局で予備検査をして北海道の使用の本拠の陸運事務所で登録したとは思いますが?凄い内容のバスと企画ですね
とりあえず、釧網本線と宗谷本線は何とか残す道を模索しないと。