「北海道三大秘境」JR小幌駅の「秘境到達証明書」発行開始 2018.08.03 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: グッズ, 小幌駅, 観光, 鉄道, 駅 「秘境駅」として知られるJR室蘭本線の小幌駅。この駅を訪問したことを証明する「秘境到達証明書」の発行の取り組みが始まります。 【画像】「秘境小幌」の写真コンテスト開催 第2回「秘境小幌フォトコンテスト」のチラシ(画像:豊浦町)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR最南端の駅 廃止の可能性 変わる駅の「入場券」 小田急は全駅で返金制度も導入 背景に何が となりの駅まで列車で最短38分 離れすぎの2駅、その事情 神戸の秘境駅「菊水山駅」廃止 利用少なく営業休止から13年 神戸電鉄 廃線の駅をなぜ改修? 聖地・旧増毛駅の再整備決定、駅舎は2倍の大きさに!? 最新記事 ファッ!? フィギュアの祭典に「電動キックボード」が展示…なぜ? 実はちゃんとアニメ関係ありました! 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! ロシア軍施設を「滑空爆弾」で精密爆撃 敵側の得意戦法をウクライナ軍も実行 宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか 「ホームライナー」が絶滅危惧種!? 「青春18きっぷ」OKな特急車両で岐阜までハシゴしてみた コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント たびんぐおじさん 2018/08/03 at 19:22 Reply 今のJR北海道にこんな秘境駅を残す余裕はないはずだ。経営健全化が最優先。さっさと廃止しておけばよかったんじゃないの?
今のJR北海道にこんな秘境駅を残す余裕はないはずだ。経営健全化が最優先。
さっさと廃止しておけばよかったんじゃないの?