軍艦フロムカナダ、艦内重要区画まで大公開 「カルガリー」艦長に聞くその目的、意義(写真20枚)
米海軍横須賀基地に寄港したカナダ海軍のフリゲート艦「カルガリー」と補給艦「アストリクス」が取材陣に公開されました。その目的や意義、自衛隊との今後の関係について解説します。
カナダ海軍はアジア太平洋で何を目指すのか
今回の取材では、カナダ海軍がアジア太平洋で今後どのような活動を実施していくのかという点にも注目が集まりました。
まず、カナダのアジア太平洋地域に対する認識とは、どのようなものなのでしょうか。これについて、「カルガリー」艦長のライアン・サルテル中佐は「カナダは海洋国家であり、貿易や通商などの面から太平洋など海洋の重要性を認識しています。そのため、カナダ海軍はアジア太平洋地域に継続的に艦艇などを展開させています」と説明します。
これは2017年に改訂されたカナダの新たな国防方針においても、「カナダの繁栄の大部分は、貿易と通商のための国際水域への自由で開かれたアクセスの維持に依拠しているため、カナダは自国の沿岸から遠く離れた場所へ戦力を確実かつ効果的に投射できる組織と規模の海軍を必要としています」という表現によって明らかにされています。つまり、カナダにとってアジア太平洋地域とは、自国の繁栄や安全保障にとって必要不可欠な存在なのです。
そのため、今後カナダはアジア太平洋地域での継続したプレゼンス(存在感)を示していく姿勢を明らかにしていて、そのために必要な態勢をカナダ海軍も整えているようです。
「カナダ海軍は、アジア太平洋地域へ継続的に部隊をローテーション派遣するのに十分な規模の人員と艦艇を有しています」(「カルガリー」艦長ライアン・サルテル中佐)
また、先述したように、今回取材した2隻の艦艇は共に日米共同演習「キーンソード」に参加しました。今後カナダは、このようなアジア太平洋地域における演習などに積極的に参加することや、艦艇や航空機を他国へ派遣することによって、同地域におけるプレゼンスを示していくこととなりそうです。
コメント