フェリーのゲームコーナーなぜ残る 変わる「船旅」、縮小の一方で根強い人気も

多くのフェリーで、スロットやクレーンゲームなどを備えたゲームコーナーが設けられています。スマートフォンゲームの普及などで街のゲームセンターが姿を消していくなか、根強い需要があるようです。

変わる船内設備、ゲームコーナーは今後も残るのか

 フェリーさんふらわあの新造船でも、ゲームコーナーは以前より縮小されているそうですが、これはほかのフェリー会社でも同様です。

 日本海側の舞鶴~小樽航路、敦賀~苫小牧航路などを運航する新日本海フェリーも、新しい船ほどゲームコーナーが小さくなり、機材も少なくなっているとのこと。利用する人が減っているだけでなく、用意できるゲーム機器そのものの選択肢が狭まっていることも理由として考えられるといいます。

Large 20181202 01
フェリーさんふらわあ「さんふらわあ さつま」のゲームコーナー。写真は就航前(2018年4月、中島洋平撮影)。

 太平洋フェリーは、苫小牧~仙台~名古屋間航路で運航する3隻それぞれにゲームコーナーを設置しています。このうち最も古い1989(平成3)年就航の「きたかみ」を、2019年1月に新造船へ置き換えますが、新しい船ではゲームコーナーを廃止したそうです。

「船旅を楽しんでいただくための船内設備に力を入れるなかで廃止に至りました。いわゆる雑魚寝の2等客室を廃して客室スペースを広げているほか、ペットと過ごせる『ウィズペットエリア』を新設したり、キッズエリアも拡大したりしています。エントランスなど共用部も広く取り、そこでプロジェクションマッピングを行うなど、“非日常”を楽しんでいただくことに重点を置いています」(太平洋フェリー)

 また、新日本海フェリーではゲームコーナーを縮小した一方で、スポーツジムのような「スポーツルーム」を設けています。船内設備や船内での過ごし方が多様化するなか、ゲームコーナーは今後、どうなっていくのでしょうか。

【了】

この記事の画像をもっと見る(4枚)

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. フェリーで古臭い脱衣マージャンするのが楽しみなのに、阪九フェリーはまさに記事の通りスロットとプライズだけだった。

    何年か前はジャンボフェリーの子育てクイズマイエンジェルに2000円つっこんだ。モー娘。メンバーとか覚えてないわw

  2. 記事初出時よりTwitter等で話題になっていますが

    1ページ目末にある東海汽船の記述で”トラックの利用もそれほど多くない”となっているものの

    伊豆諸島の定期航路が開いて以来 神新汽船が2014年にフェリーあぜりあを就航させるまで

    カーフェリーが運航されたことがなく 別会社貨物船での貨物としての回送以外でのトラックの積載も確認可能な記録では存在しません

    論旨が大きく変わることはありませんが指摘させていただきます

    また、撤去の時期が文中に書かれている通り世間的にゲームセンターが縮小する前の時期にあたるため、論拠としても乏しいかと存じます