「スバ急東」「運通山福」…クルマ右側面の文字なぜ右読み? 左読みに改めることも

バスやトラックの左側面は、「東急バス」「福山通運」といったように文字やロゴマークが左読みなのに対し、右側面は「スバ急東」「運通山福」というように右読みで書かれる場合も。近年は左読みに改められるケースもありますが、そもそもなぜ右読みなのでしょうか。

右読みのほうが「読み方」としては自然? そのワケは

 バスやトラック、あるいは営業車などの車体側面に書かれている文字や会社のロゴ。この読み方向が、車体の左側面と右側面とで異なるケースがあります。

Large 181214 migiyomi 01

拡大画像

東急バス。右側面の社名ロゴは、左から「スバ急東」とも読める(2018年12月、中島洋平撮影)。

 たとえば「東急バス」のロゴ。左側面は前扉側から左読みで書かれる一方、右側面は右読みで書かれており、「スバ急東」とも読めます。物流大手「福山通運」のトラックも同様で、右側面は「運通山福」という文字の配置に。福山通運によると、昔から「進行方向に向かって文字が流れるようにしている」のだとか。

 この「右側面の文字を右読み」にする理由について、トラックやバスの車体装飾・デザインを手掛けるエクシング(兵庫県尼崎市)は次のように話します。

「たとえば運転中に、対向から走ってきたトラックを見た際、右側面の文字列が右読みになっている『前流し』のほうが、ドライバーから見てひと文字ずつ前からテロップのように流れて読みやすいといわれます。また、車両の前進方向へ、左右側面で文字列の『頭をそろえる』という意味もあります」(エクシング)

 福山通運では前述のとおり、トラックの右側面は文字を右読みに配置していますが、貨物列車のコンテナに書かれた文字は、どちらの側面も左読みです。運転席の位置と進行方向が決まっているトラックと異なり、「貨物列車は機関車の連結位置次第でどちら方向にも動くから」とのことです。

この記事の画像をもっと見る(5枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。