北神急行電鉄の「市営化」なぜいま? 神戸市の思惑
三宮~谷上、540円が270円に?
――北神線の運賃を下げることは、市としてどのようなメリットがあるのでしょうか?
北神線の利用率が向上し、ひいては北区(主に六甲山地の北側に位置する神戸電鉄沿線)の魅力アップにつながると考えています。神戸の中心的な市街地である三宮は、谷上から8.8km、北神線と地下鉄西神・山手線の直通列車で2駅、約10分という距離です。しかし2路線にまたがるため、運賃は片道540円、往復1080円にも上ります。これが大きなネックとなり、乗車人員も伸び悩んでいる状況です。
加えて、北区の人口はここ10年で5.5%も減少しています。市全体では0.9%ですので、減少率はかなり大きいといえるでしょう。だからこそ、北神線の運賃もこのまま推移し続けていいのか、という思いがありました。北神線は、運賃さえ低廉になれば、地域の魅力が一気に向上するポテンシャルの高い路線と考えています。
――どれくらい運賃を下げるのでしょうか?
それは今後の検討課題です。北神急行電鉄にどれだけの資産があり、それをどのように扱うのかも含め、まずは「市営化」が実現可能かどうかを検討していきます。
※ ※ ※
神戸市交通政策課によると、「市営化」された場合に北神線区間へ市営地下鉄の運賃体系を適用するかも未定といいますが、仮にそれが適用された場合、三宮~谷上間は270円となります。
ちなみに神戸市は阪急と、地下鉄西神・山手線を阪急線と直通運転させる構想についても協議していますが、今回の北神線「市営化」は「全くの別件」とのこと。「西神・山手線と阪急線の直通は、莫大な費用をかけて新たに路線を整備する事業ですが、北神線の『市営化』は、既存インフラを活用し、地域の活性化につなげる構想です。方向性が大きく異なります」と話します。
【了】
維新の会が握る大阪とは反対に北神急行が市営化するのは納得。
基本的に同業者が管理するべきものは管理するべきかと思います。
大阪市営地下鉄・バスの民営化は失敗すると思います。
神戸電鉄の経営に影響が出ないか懸念されます。
昔と違ってお金に余裕の無い神戸市がこんな高い買い物そて大丈夫か?
恩恵を受けられない他区民から理解を得られるのかが鍵になるのか。
いよいよ今日か
市営化というより、阪急が赤字で手を引きたがったような気がする