関東の「高速バスが便利な地域」5選 東京都心への足、鉄道ではやや不便な地域に発達 2019.01.19 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: JRバステック, ジェイアールバス関東, バス, 京成バス, 京浜急行バス, 小湊鉄道, 茨城交通, 関東鉄道, 高速バス, 鴨川日東バス 関東では、東京都心部へ出るのに「鉄道ではやや不便」という地域で、東京直通の高速バスが観光や通勤の足を担っているケースが存在。そのような「高速バスが便利」な都市・地域を5つ紹介します。 【路線図】高速バスが便利な関東の都市・地域 本文中で紹介した東京直通の高速バス路線図。地名はおおよその位置(国土地理院の地図を加工)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(4枚) 【高速バス特集】もっと格安・快適に移動したい! 高速バス予約のコツと乗車のポイントを徹底紹介 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 4 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 高速バス、本数が日本一多い路線はどこか 鉄道を圧倒する高頻度運行、その利用実態は 路線バスなのに高速バス車両でゆったり 「日本一リッチな村」行きバス、乗ってみた 夜行バスにトイレは必要か? あえて「トイレなし」にするバス会社も その理由とは 日本最長1100km14時間 東京~博多間の高速バス、長距離・長時間運行でも支持されるワケ 九州の高速バス事情 圧倒的本数の「高速バス王国」、観光地路線も盛況 競争さらに激化 最新記事 西武線で池袋→本川越「直通列車」が運行へ 所要は約2時間40分 関東の大手私鉄“唯一の列車”が平日に走る! 「HIMARS」パクった!? トラック型ロケット弾発射機フランスが開発なぜ? 実は長い目で見た国防戦略でした 実は「運用コストは高い」のになぜ? ANAグループの機体の「3割」が”買わずに借りている”理由 使い方の丁寧さも追い風に “超音速機ゼロ状態”南米の大国 中古購入したF-16を大幅強化へ! 最新鋭型に近い性能になる!? 仙台市街地の「ナイス!な迂回路」もうすぐ完成!? 開通済みのJR線抜ける“3層立体”と高速直結 一大ネットワークに コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 東武蔵 2019/02/02 at 13:10 Reply 房総地域はアクアラインの値下げで高速バスが便利になってるような気がするんだが、そうでもないのか
房総地域はアクアラインの値下げで高速バスが便利になってるような気がするんだが、そうでもないのか