車窓に合わせて窓に情報表示 JR九州、観光列車でAR技術の実証実験へ タッチや声で操作 2019.01.25 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR九州, いさぶろう・しんぺい, 列車, 観光, 観光列車, 鉄道 JR九州とNTTドコモが、観光列車の車窓上で観光情報を提供するサービスの実現に向けて実証実験を始めます。 【画像】実証実験のイメージ 2019年春から特急「いさぶろう」「しんぺい」の車内で行う実証実験のイメージ(画像:JR九州)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 九州「大都市のローカル線」が廃止された理由 沿線人口は多いはずなのに JR最南端の駅 廃止の可能性 路面電車なのにトンネル! 「現存唯一」とも 長崎電気軌道、線路上空を有効活用 九州新幹線で本格復活? 「幻の貨物新幹線」中止後もあった新幹線の郵便、貨物輸送計画 減りゆく列車の車内販売 JR北海道特急と九州新幹線、相次ぎサービス終了 最新記事 NEXCO東日本「冬用タイヤ必ずつけて!」と“事故車”を公開「無謀すぎる…」と困惑のコメントも ぜーんぶ「エンジン逆っ!」 バイクも有名な“名門航空メーカー”を、なぜトルコの新興勢力が買収したのか 【ロシアの極東戦略とは】「日本からアメリカ撤退」「日本の中立化が条件」これからの日本の防衛について 【空から撮った鉄道】新幹線にも“廃線”があるの…? 激レアスポット「新幹線・在来線の合流地点」 「酷道」また一つ解消! 高速道路と“幻の鉄道”が通る山中のバイパス 39年越し完成 でも県境はガッツリ酷道!? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント