迫る「海の2020年問題」 運賃値上げ必至? 船舶燃料の環境対策、焦る船会社

値上げ額が見通せない状況

 規制強化まで1年を切るなか、ある貨物船会社の幹部は、いまだ「値上げ額が見通せない」と話します。船舶燃料を供給する石油元売りから、規制に適合する製品が発表されていないからです。今後、それがわかった時点で、「2020年1月からこれだけ値上げしますので」と荷主や利用者に告げて理解を得られるのかと、頭を悩ませています。
 
 国土交通省海事局によると、燃料の代替は、既存のC重油から硫黄分を低減した規制適合油か、特に小さな船ではA重油(C重油よりも硫黄分が低く、価格が2.5割ほど高い)に替えるケースの2通りがあるといいますが、やはり、これから登場する規制適合油に需要が集中することが予想されるとのこと。

 国土交通省は内航海運向けに、LNG燃料船の建造や、スクラバーの設置について補助するほか、A重油へ代替する事業者に対しては、国所管の独立行政法人(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)と海運事業者が費用を分担して船舶を建造する「共有建造制度」の金利を軽減するなどの取り組みを実施するとのこと。「規制適合油に需要が集中し、需給バランスが崩れないよう、規制適合油への転換以外の方法を選びやすくする施策を進めています」(国土交通省海事局)といいます。

Large 190301 sox 02

拡大画像

国が示す船舶の「SOx対策」3つの手段(画像:国土交通省)。

 また、国は海運事業者に向けたSOx規制対策の説明会を順次開催するほか、2019年度早々には、SOx規制への対策を反映した燃油サーチャージにまつわるガイドラインも策定するそうです。

 なお、国土交通省海事局によると、多くの事業者が選ぶであろう規制適合油の販売を石油元売りが開始する時期は、「2019年の秋くらいではないか」とのこと。「運賃への転嫁に混乱が生じないよう、荷主に対する説明会も順次開催していきます」としています。

【了】

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 頻繁に配信されて迷惑即配信停止しろ。