2019年春に「誕生する駅」 新線開業、震災からの復興、「下車できない」新駅も?

春は別れと出会いの季節。ダイヤ改正などに合わせてJR西日本おおさか東線では4駅が開業。京都鉄道博物館の近くや、東日本大震災からの復興に関連した新駅、道がつながっていない観光用の駅なども新たに誕生します。

おおさか東線延伸関連、鉄道ファン待望の駅も

 ダイヤ改正や新年度の開始などにあわせて、新駅の開業が予定されています。ここでは、2019年の3月から4月にかけて誕生する新しい駅を紹介します。

 3月16日(土)のダイヤ改正で誕生する駅は、JR西日本のおおさか東線延伸関連や、鉄道ファン待望の梅小路京都西駅など7つ。そしてJR東日本のBRT(バス高速輸送システム)路線で3駅です。

南吹田(JR西日本 おおさか東線、大阪府吹田市)

 おおさか東線 放出~新大阪間の延伸開業で誕生する駅です。駅周辺は住宅と工場が集まっています。

Large 190222 kurueki 01

拡大画像

JRおおさか東線の南吹田駅(2018年11月、草町義和撮影)。

JR淡路(JR西日本 おおさか東線、大阪市東淀川区)

 近くに阪急京都本線・千里線の淡路駅があり、乗り換えで利用する人も多そうです。ちなみに「淡路」という地名の由来は、菅原道真が淀川を船で下っているとき、当時中州だったこの地を淡路島と間違えたから、だそうです。

城北公園通(JR西日本 おおさか東線、大阪市旭区)

 城北公園通は当駅の北でおおさか東線と交差する道路です。この道を東へ向かうと城北公園があります。大きな池と菖蒲園が有名だそうです。城北公園通駅から城北公園は、歩いて13分程度のようです。

JR野江(JR西日本 おおさか東線、大阪市城東区)

 東側徒歩3分に京阪本線の野江駅、北西側徒歩6分で大阪メトロ谷町線の野江内代駅があります。駅同士は少し離れていますが、新たな乗り換えルートとして注目です。

梅小路京都西(JR西日本 山陰本線、京都市下京区)

 京都駅の隣。東海道本線と山陰本線が離れていく場所、というよりも、ズバリ、京都鉄道博物館の目の前にできる駅です。梅小路公園、京都水族館の最寄り駅でもあります。「京都鉄道博物館駅」でも良さそうな気がしますが、鉄道ファンには「梅小路」とう単語があるだけで通じるかもしれません。

 京都鉄道博物館は、2016年に梅小路蒸気機関車館を拡張リニューアルする形でオープンしました。しかし、鉄道をテーマにしていても、交通アクセスは路線バス、または京都駅から徒歩20分以上と、少し不便な場所でした。そこで、京都商工会議所が駅の新設を提案して誕生しました。2019年3月ダイヤ改正以降、京都鉄道博物館に電車で行きやすくなります。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。