静岡県と東急「3次元点群データ」で連携 伊豆の「交通サービス一体化」実験にも活用 2019.04.16 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: アプリ, バス, 伊豆急行, 伊豆急行線, 技術, 旅, 東急, 観光, 鉄道 観光や防災、インフラ保守管理に活用! 【画像】静岡県が取得した3次元点群データ 静岡県が伊豆急行線で取得した3次元点群データの例(画像:東急電鉄)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 東急やJR東日本が伊豆で「交通サービス一体化」実験のワケ 観光客が増えても残る課題 新型特急E261系、伊豆方面に投入へ JR東日本初「プレミアムグリーン車」設定 急行「津軽」運転 東北本線は「SL銀河」「新特急なすの」も JR東日本春の臨時列車 「リゾート21“赤いプラレール号”」伊豆急で運転! 「伊豆高原プラレール」駅も出現 伊豆急行の100系電車、2019年7月に引退 団体貸切運転など実施へ 最新記事 東急「新空港線」ダイヤや車両どうなる? “池上線との接続線”も一緒に整備するワケは 実現へ一歩前進 甲信初の「デカいコストコ」ついに開業! 「渋滞しますよ」NEXCOが“インター閉鎖”の可能性も!? 高速ダブル直結の最強立地 塀の向こうに日本の蒸気機関車!? ←見せてもらいました! 往年の「傑作ディーゼルカー」も来ているハズ、どこに? ついに「成田空港の滑走路増強計画」本格始動へ! 5月より「本格工事開始」…どう変わる? 「ズラリと並んだ護衛艦」が一斉に出港!“壮観すぎる光景”を捉えた写真を海上自衛隊が公開 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント