京急も京王も引き下げ 全国にある鉄道の「加算運賃」、どんな決まりがある?

【一覧】北海道から宮崎まで 加算運賃のある鉄道路線

Large 190328 kasanunchin 02
加算運賃が設定されている鉄道路線。経過年数は2017年基準、加算運賃と回収率は2017年度(国土交通省の資料をもとに筆者作成)。

この画像の記事を読む

この記事の画像をもっと見る(2枚)

Writer: 枝久保達也(鉄道ライター・都市交通史研究家)

1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter:@semakixxx

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 近鉄難波線(日本橋~大阪難波)でも加算運賃設定されていたはず。また昔の鉄道誌(の復刻版)を読んでたら運賃比較で、「京阪は(淀屋橋延伸開業時に)淀屋橋~天満橋に加算運賃を設定しているので天満橋からの距離で比較します」というような一節があったのでそこも加算運賃設定していたのかな。
    阪神なんば線と京阪中之島線、同じスキーム(上下分離方式)で建設されたのに、なんば線は償還順調だねぃ。中之島線は延伸が決まれば更に借金まみれになりそう(涙)

    • ま、間違えた。日本橋→大阪上本町

  2. 阪神なんば線の回収率が50%を越えたとあるが、これは建設費を線路使用料として40年かけて返済する計画になっているために見た目の回収率(未払いの線路使用料が建設費に計算されてない)が高くなってるだけで、実際は1年分の線路使用料と加算運賃による回収額がとんとんないし若干回収額の方が高いぐらいです。
    まあ中之島線よりは遥かに順調に回収してますが。