廃線まで1年を切ったJR北海道「札沼線」末端区間のいま 札幌~新十津川間を乗ってみた 2019.06.09 柘植優介(月刊PANZER編集長) 0 ツイート お気に入り tags: 721系(JR北海道), JR北海道, キハ40系(国鉄), 新十津川駅, 旅, 札沼線, 鉄道, 駅 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 札幌延伸への布石? 大宮始発の新幹線「はやぶさ101号」が狙うのは 「はやて」はいま 東北新幹線の絶滅危惧列車、存在価値は何か? 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 50年前は4000kmあった北海道の鉄道、いまは2500kmに 「維持困難」でさらに半減か 本当に「鉄道」が必要なのか JR北海道、存在感増す「バス転換」案 最新記事 歴史を変えた“超ビッグ5ナンバー車” 「ステップワゴン」もうすぐ30年目 何がそんなにスゴかったのか ファッ!? フィギュアの祭典に「電動キックボード」が展示…なぜ? 実はちゃんとアニメ関係ありました! 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! ロシア軍施設を「滑空爆弾」で精密爆撃 敵側の得意戦法をウクライナ軍も実行 宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント てってって 2019/06/10 at 14:22 Reply 既に乗り鉄の巣となっていたとは。。。これらの乗り鉄さんが毎日欠かさず乗ってくれたとしても廃止は免れないのだろうな。
既に乗り鉄の巣となっていたとは。。。
これらの乗り鉄さんが毎日欠かさず乗ってくれたとしても廃止は免れないのだろうな。