「スクールゾーン」の保育園・幼稚園版「キッズゾーン」設置なるか 大津市が検討 2019.06.10 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 安全, 自動車, 道路 大津市で保育園児2名が死亡した交通事故を受け、市は「キッズゾーン」の設置を検討しています。小学校の周辺などで見られる「スクールゾーン」の幼稚園・保育園版ともいえるものです。 【写真】「スクールゾーン」とは何が違う? 「スクールゾーン」は基本的に小学校の通学路が対象。交通規制も通学時間帯に実施されることが多い(2019年6月、乗りものニュース編集部撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 関越道の猛烈渋滞なぜ起こる? 埼玉に「高坂SA」「花園IC」の2大関門あり 首都高とつながっていない関越道、どう行けばいいのか そもそもつなげる予定は? 日本一? 「11叉路」! 複雑すぎる交差点、なぜできた? 京葉道路の一部、最高速度20km/h引き上げ 過去に引き下げられた区間、なぜいま? 高速道路「特別転回」とは? 目的地を通りすぎたときに覚えておきたい対処法 最新記事 「ドクターイエロー」実は飛行機版も!? 「同じような仕事をしているのに知名度は天と地の差…」その役割とは 【水陸機動団が実弾を撃つ!】「AAV7」や「84mm無反動砲」「120mm迫撃砲」の大迫力の射撃 「乗換駅ではありません」でも実は乗り換えカンタン? 東京の役立つ「非公式乗り換え」ポイント3選 【懐かしの国鉄写真】「上野東京ライン」はありません! 北への特急が“東京駅発着”だった時代 6年間の貴重な光景 幻の日の丸旅客機「三菱スペースジェット」愛知県の博物館で展示へ! 2023年に開発中止…いつ公開予定? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント