圏央道の「坂東PA」整備方針まとまる 休憩施設不足の解消へ、4車線化とともに整備

圏央道の茨城県内区間に新しいPAができる見込みです。

 国土交通省関東地方整備局は2019年6月18日(火)、NEXCO東日本、茨城県、坂東市と調整してきた圏央道 坂東PA(仮称、茨城県坂東市)の整備方針を決定したと発表しました。

Large 20190618 01
新たに整備される坂東PAの位置(画像:国土交通省関東地方整備局)。

 関東地方整備局によると、圏央道の東北道~常磐道間には休憩施設がなく、4車線化事業により今後の交通量増大が見込まれるなかで、早期にPAを整備する必要があるといいます。このため、現在ある菖蒲PA(埼玉県久喜市)から東に約37km、江戸崎PA(茨城県稲敷市)から西に約39kmとほぼ中間に位置する坂東PAを整備すべく、関係機関と調整を進めてきました。決定した整備方針のおもな内容は次のとおりです。

・PAは上下線分離構造とする。

・坂東市はPA予定地にある「桜の里山」を極力残し、PAおよび併設する「地域利便施設」と一体になったエリアとする検討を行う。

・「地域利便施設」は、地域の特産品や歴史、文化などを発信するとともに、ヘリポートや備蓄倉庫といった防災機能を備えた施設とする。

・国およびNEXCOは、速やかにPA工事に着手し、圏央道の4車線化にあわせて早期供用を目指す。

 なお、坂東PAの整備箇所を含む久喜白岡JCT~大栄JCT間の4車線化事業は、2022年度から2024年度にかけて、工事が完了したところから順次使用を開始する計画で進んでいます。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. なぜ最初から造らなかったのか

  2. PA新設に圏央道4車線かと言うが

    予算削減のためなら、どんだけ渋滞しようが事故が起きようが

    知ったこっちゃ無いというご覚悟の上でこの道路を作ったのでは?

    • 予算削減というより郊外の環状道路だから必要ないだろうという予測だったのだろう。

      郊外の大きな環状道路をずっと乗り通す客は少ないだろうからと。

      鉄道の環状路線に当てはめてみれば分かる。山手線・武蔵野線・半環状の野田線を前線乗り通す客は少ないでしょう?

      そういうこと。