圏央道の「坂東PA」整備方針まとまる 休憩施設不足の解消へ、4車線化とともに整備 2019.06.18 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: NEXCO東日本, 圏央道, 坂東PA, 道路, 高速道路 圏央道の茨城県内区間に新しいPAができる見込みです。 【航空写真】坂東PAの整備概要 坂東PAの整備概要。上下線で分かれた構造となる(画像:国土交通省関東地方整備局)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 首都高とつながっていない関越道、どう行けばいいのか そもそもつなげる予定は? 首都高小松川JCTは箱崎を変えるか 2019年度開通予定 渋滞名所どうなる? 外環道の関越~東名間「東京五輪までの開通は困難」に 用地・工事に課題 圏央道、全長300kmにSAなし 「PAだけ」のワケとは 「北千葉道路」外環道へどう接続? 成田アクセスを変える道路、見えてきた全貌 最新記事 「なんか道路が“1回転”してるんだけど…」 東京の不思議な道に隠された“過去” なぜこんなカタチに? 海自舞鶴地方隊に新たな“自衛艦”が就役! 7月26日開催のイベントで初披露か 乗員数はまさかの1人!? JAL、地方11空港で「新たな搭乗手続き」導入へ 「快適でストレスフリーに」何が変わる? すぐ元が取れる!“破格のワンデーパス”今夏も発売 都営地下鉄が一日乗り放題 子どもは特別価格 「JAL・ANAなら無料だろ」→カウンターで絶望! 外資FSCじゃ普通の「ワナ航空券」回避方法は? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント sepa 2019/06/19 at 13:20 Reply なぜ最初から造らなかったのか abc 2019/07/15 at 21:55 Reply PA新設に圏央道4車線かと言うが予算削減のためなら、どんだけ渋滞しようが事故が起きようが知ったこっちゃ無いというご覚悟の上でこの道路を作ったのでは? 匿名 2020/01/23 at 03:26 予算削減というより郊外の環状道路だから必要ないだろうという予測だったのだろう。郊外の大きな環状道路をずっと乗り通す客は少ないだろうからと。鉄道の環状路線に当てはめてみれば分かる。山手線・武蔵野線・半環状の野田線を前線乗り通す客は少ないでしょう?そういうこと。
なぜ最初から造らなかったのか
PA新設に圏央道4車線かと言うが
予算削減のためなら、どんだけ渋滞しようが事故が起きようが
知ったこっちゃ無いというご覚悟の上でこの道路を作ったのでは?
予算削減というより郊外の環状道路だから必要ないだろうという予測だったのだろう。
郊外の大きな環状道路をずっと乗り通す客は少ないだろうからと。
鉄道の環状路線に当てはめてみれば分かる。山手線・武蔵野線・半環状の野田線を前線乗り通す客は少ないでしょう?
そういうこと。