カーブでよく見る路面の点線、どんな意味? センターラインなどとは別物、その狙いは

車線の内側、クルマのちょうど両脇にあたる箇所に、細かな白い点線が引かれていることがあります。センターラインなどと違い、道路交通法上の意味はない点線だそうですが、どのような目的で引かれているのでしょうか。

道交法上は意味を持たないが…

 車線を区切るセンターラインや車線境界線とは別に、細かい白色の点線が、車線の内側両脇に引かれていることがありますが、あれは何でしょうか。

Large 20190725 01
黄色の矢印の先に、車線の内側両脇に引かれた点線の例(2019年6月、乗りものニュース編集部撮影)。

 首都高速道路によると、車線内側の白い点線は道路交通法上の意味を持たない、いわゆる「法定外表示」のひとつだといいます。どのような目的で引かれているのか、同社に聞きました。

――車線内側の白い点線は、何なのでしょうか?

 カーブの手前などにおいて、ドライバーに減速を促す目的で施工しています。スピードを落とさずカーブ区間に入れば、となりの車線を走るクルマと接触事故を起こす可能性が高まります。そこで、車線境界線の両脇に点線を引き、車線をあえて狭く見せることで、スピードの抑制を期待できるという視覚効果を狙ったものです。

――どれほどの効果があるのでしょうか?

 当社では古くなった舗装の打ち替えとともに施工するケースが多く、これのみで安全対策の効果は測りづらいのですが、2017年に点線のみを施工した場所では、年間20件起きていた接触事故が1件まで減りました。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 意図はわかるのだけれど、この白線、濡れるとものすごく滑りやすいんです。

    <<<型で車線いっぱいに描かれているカーブは、二輪車をわざと転ばせようとしているとしか思えません。