名古屋の「せま~いホーム」消滅へ 名鉄の西枇杷島駅、改修前に訪ねてみた 2019.07.15 草町義和(鉄道ニュースサイト記者) 3 ツイート お気に入り tags: 名鉄, 名鉄名古屋本線, 西枇杷島駅, 鉄道, 駅 1 2 3
今回の記事、努力したことはわかるんだけど、やっぱり草町さんって二歩足りないよね
西枇杷島の待避線を使用しなくなったが、代わりにどうしているのか
ホームに客を入れた後は通貨列車も低速になっていることはわかるが、ホームに客を入れていないときはどうなのか
そういうところが書けないと、他のサイトに置いてかれるよ?
そうやって乗り物ニュースを化石にしたいのかい?
記事内の下記文も草町さんが書いたものと思うが。バイアスかかった目には見えてないのだね。
>2019年3月16日のダイヤ改正で待避線を使う列車が消滅。これに伴い、待避線を撤去してホームを拡張することになりました。
おさらいさん
はてなぼーどさんのご意見は、
・そのダイヤ改正で消滅させた代わりはどうしているのか
・ホームが無人の時の通過列車の速度も低速なのか
について書いておかないとまずいんじゃないの?
と、現地の事情に詳しくない人向けに説明が必要と言う意味。
答えは、
・消滅した代わりは1駅岐阜寄りの二ツ杁駅での待避に変更
・西枇杷島の名古屋方は急カーブなので、そもそも通過列車は低速