E5系新幹線再現や製作過程展示 プラレール60年で鉄道博物館とコラボしたらこうなる!

「プラレール」60周年を記念し、鉄道博物館で「プラレール博物館~昭和・平成そして令和へ プラレールの歴史~」が開催。E5系新幹線の車体をプラレールのレールで再現した巨大ジオラマや、プラレールの開発資料などが展示されます。

「レッドフライナー」の製作過程を紹介

 鉄道玩具「プラレール」の60周年記念展「プラレール博物館~昭和・平成そして令和へ プラレールの歴史~」が2019年7月19日(金)、鉄道博物館(さいたま市)で始まりました。

Large 20190719 01
タカラトミーの富山幹太郎代表取締役会長(左)から、JR東日本の深澤祐二代表取締役社長(右)に感謝状が贈呈された(2019年7月18日、大藤碩哉撮影)。

 プラレールを発売するタカラトミーが鉄道博物館の協力を得て実現。プラレール60年の歴史や、“青いレール”で車体を再現した長さ約3.6mにおよぶE5系新幹線の大型ジオラマなどが展示されます。

 E5系開発のベースとなったE954形新幹線高速試験電車「ファステック360S」に関しては、鉄道博物館の収蔵品とともに、“ネコ耳”状の空気抵抗増加装置を再現したプラレール車両も紹介されます。

 特別展示「プラレールができるまで」では、60周年記念商品「レールも!車両も!情景も!60周年ベストセレクションセット」に含まれるオリジナル車両「レッドフライナー」の製作過程を紹介。スケッチや3D図面、試作品などが見られます。

 開催に先駆け18日(木)、鉄道博物館で、タカラトミーの富山幹太郎代表取締役会長からJR東日本の深澤祐二代表取締役社長に、感謝状と記念品が贈呈されました。プラレールが鉄道文化に支えられた玩具であり、60周年を迎えられたことへの感謝を込めたものです。

 記念展は、鉄道博物館の入館料(一般1300円、小中高生600円、3歳以上の未就学児300円)で入場できます。9月1日(日)まで、鉄道博物館本館2階のスペシャルギャラリー1で開催される予定です。

【了】

この記事の画像をもっと見る(40枚)

最新記事

コメント