見覚えある色使い…異形の飛行機、エアバス「スーパーグッピー」と日本のほのかな縁

既視感がある「レインボーカラー」のワケ

「スーパーグッピー」で運ばれた航空機のパーツは、トゥールーズで組み立てられて初飛行し、世界中の航空会社に納入されていきました。日本の航空会社で最初にエアバス機を導入したのは、東亜国内航空(以下、TDA)です。TDAはそれまで、ボーイングやダグラスといったアメリカ製の旅客機を運航していましたが、機材の刷新と大型化を進めるなかで最新鋭のヨーロッパ製旅客機A300に目を向けたのです。

Large 190711 sgt 02

拡大画像

東亜国内航空のA300旅客機。アエロスコピア航空宇宙博物館の「スーパーグッピー」と同じ「レインボーカラー」をまとう(画像:JAL)。

 こうしてA300の購入契約を交わし、納入を待つばかりとなった1979(昭和54)年秋、日本で開催された国際展示会「国際航空宇宙ショー」に、エアバス社がA300のデモ機を送り込んできます。このデモ機もレインボーカラーでしたが、なんと胴体には「東亜国内航空」の文字が。これは完全なサプライズだったようで、TDAの社長以下役員たちは感激し、このデザインをそのまま自社機に採用できないかエアバス社に申し入れ、正式に譲り受けることになりました。つまり、レインボーカラーの「スーパーグッピー」で運ばれ組み立てられたA300が、同じレインボーカラーを身にまとって日本の空を飛ぶことになったのです。

【写真】スパッと輪切り! な「スーパーグッピー」の貨物室扉機首側

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。