東海道・山陽新幹線「700系」どんな車両? バランス重視の「カモノハシ」台湾も走る

「グリーン車並み普通車」の700系も

 定員は16両編成で300系と同じ1323人。1号車から16号車まで各車両ごとの定員も300系とまったく同じで、東海道新幹線では「定員1323人の16両編成」への統一が進みました。車両のトラブルなどで急きょ別の編成に入れ替えることになっても、座席の位置が変わらないなどのメリットがあります。

Large 190912 sksretsuden700kei 21
山陽新幹線「ひかりレールスター」用として導入された8両編成の700系(画像:photolibrary)。

 サービス面では時代にあわせた変化も。列車内でパソコンを使う客が増えていたことから、一部の車両にコンセントが設置されました。なお、16両中3両は喫煙車ですが、新幹線車両の喫煙車はこれが最後になりました。

 700系は1999(平成11)年、東海道・山陽新幹線用の16両編成が運転を開始。当初は「のぞみ」「ひかり」を中心に使われました。JR東海の700系とJR西日本の700系では、行き先表示装置の方式やロゴのデザインが一部異なるなどの違いがあります。

 続いて2000(平成12)年には、山陽新幹線のみ走る8両編成の700系をJR西日本が導入。「ひかりレールスター」という新しい列車向けに製造されました。8両すべて普通車ですが、指定席はグリーン車並みの4列で座席幅が拡大。4人用個室も設けられました。

 2006(平成18)年までに1328両が製造されましたが、N700系が登場すると「こだま」での運用が中心に。2012(平成24)年から廃車が始まりました。2019年4月1日時点の車両数は352両。16両編成の700系は2019年度内にすべて引退する予定で、東海道新幹線から700系の姿が消えます。なお、先頭車1両がリニア・鉄道館で展示されています。

 ちなみに、700系をベースにした台湾高速鉄道(2007年開業)向けの700T形電車が2004(平成16)年から2015年にかけ、408両が製造されました。新幹線の車両としては初の海外輸出です。トンネルが大きいため進入時の騒音は日本の新幹線より小さく、「カモノハシ」のデザインは採用していません。営業運転での最高速度は300km/hです。

【了】

【写真】在りし日の700系と台湾の700T形。

テーマ特集「【新幹線特集】最新の新幹線事情から運賃・料金、ネット予約、快適移動の乗車術まで徹底紹介」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。