ANAが「ドローン」に注力するワケ 五島市で実験にも理由 事業リーダーが語る

ANAホールディングスが、「ドローン」を使った離島間の物流実験を行っています。舞台は長崎県の五島市福江島。人口50人以下のふたつの二次離島に、食料を届けます。なぜ五島市が選ばれたのでしょうか。

高齢化を見込み「電話注文」でドローン配送

 ANAホールディングス(ANA HD)が2019年9月26日(木)、長崎県五島市とのドローン(小型無人飛行機)を使った離島間物流の実証実験を行い、その様子を報道陣に公開しました。

Large 190926 goto 01

拡大画像

ドローンを用い、離島間で食料品を輸送する(2019年9月26日、乗りものニュース編集部撮影)。

 実験は、11の有人島と52の無人島から構成される五島市の中心部にあたる福江島と、赤島、黄島(おうしま)間での実施です。

 赤島は福江島の7km沖に位置し、10世帯(13人)が生活しています。島内に商店はなく、買い物は福江島まで出向くか、1日あたり2便(午前と午後)の定期船で取り寄せるしかないといいます。また水道設備もなく、雨水を貯めて生活しているとのこと。

 黄島は福江島の8km沖に位置し、25世帯(35人)が生活。水道があり、商店は1軒のみ置かれているものの、定期船は赤島と同様、1日に2便のみです。

 実験は、対象となる住人が、あらかじめ配布された冊子をもとに、お弁当やお寿司などを電話で注文、ドローンで持ってきてもらうという形。電話方式なのは、住人の高齢化も理由のひとつといいます。

 使われたドローンは、ACSL(自律制御システム研究所)製「PF-2」を、ANA仕様にカスタマイズしたもの。8月にANA HDが玄海島(福岡市西区)で使った従来の実験機より、安定性が増しているといいます。高度は最大150mまで上昇でき、最大積載重量は1.7kg。従来の機体は0.9kgでした。

【地図】福江島、赤島、黄島の場所

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。